Japanese newspaper
あたらしい時代じだいれいわ」がはじまる 日本中にほんじゅう記念きねんのイベント
2019-05-01 17:00:00
Translation
Anonymous 08:05 01/05/2019
0 0
Add translation
あたらしい時代じだいれいわ」がはじまる 日本中にほんじゅう記念きねんのイベント
label.tran_page A new era Rekazu begins A commemorative event in Japan

あたらしい時代じだいれいわ」がはじまった5がつついたち日本中にほんじゅういろいろ記念きねんイベントがありました

label.tran_page There was a variety of commemorative events throughout Japan on May 1 when the new era “Rekazu” began

日の出

愛知あいちけんある中部空港ちゅうぶくうこうでは、飛行機ひこうきって「れいわ」の最初さいしょイベントがありました

label.tran_page At Chubu Airport in Aichi Prefecture, there was an event to catch the first sunrise of Reiwa by flying a plane
午前ごぜん20ぷんごろ、愛知あいちけんんでいる家族かぞくなど51にんった飛行機ひこうき空港くうこう出発しゅっぱつして、やまうえびました
label.tran_page At around 4:20 am, an airplane with 51 people, including a family living in Aichi Prefecture, left the airport and flew over the mountain
午前ごぜん40ぷんごろ、飛行機ひこうきまどから太陽たいようひかりはじめました
label.tran_page About 4:40 am, I started to see the sunlight from the window of the plane
っていたひと写真しゃしんビデオって、あたらしい時代じだいいわしました
label.tran_page Those who were on board took photos and videos and celebrated a new era

お米プレゼント

まちむら役所やくしょには「れいわ」の最初さいしょに、結婚けっこん書類しょるいあかちゃんまれたという書類しょるいなどひと大勢おおぜいました

label.tran_page In the city, town and village offices, many people came out on the first day of “Reiwa”, including documents for marriage and documents that babies were born.
神奈川かながわけん愛川あいかわまちでは、書類しょるいしたひとに、まちつくったこめを5kgプレゼントしていました
label.tran_page In Aikawa-cho, Kanagawa Prefecture, 5 kg of rice made in town was presented to the person who gave out the documents.

おとこまれた男性だんせいは「あたらしい時代じだいどもと一緒いっしょスタートできました

label.tran_page The boy born boy I was able to start a new era with my child
この時代じだいように、元気げんきおおきくなってほしいです」とはなしていました
label.tran_page I want you to grow up well in order to fit in this age.