Japanese newspaper
プラスチックのごみをらすためにすることを20のくにめる
2019-06-17 16:35:00
Translation
ASHISH KUMAR 13:06 17/06/2019
0 0
Add translation
プラスチックのごみをらすためにすることを20のくにめる
label.tran_page Twenty countries decide to reduce plastic waste.

15にちと16にち長野ながのけんで20のくになど大臣だいじんあつまって、世界せかい環境かんきょう問題もんだいについてはなました

label.tran_page Ministers from 20 countries gathered in Nagano Prefecture on the 15th and 16th to discuss global environmental issues.

16にち会議かいぎまったことを発表はっぴょうしました

label.tran_page On the 16th, I announced what was decided at the meeting.
プラスチックのごみがうみていることについて「うみよごれると、さかなんだりとれなくなったりします
label.tran_page About the fact that plastic rubbish comes out to the sea ”If the sea gets dirty, the fish will die or can not stop.
ひと健康けんこうにもよくありません
label.tran_page It is not good for human health.
できるだけはやくごみをらすようにしなければなりません」といました
label.tran_page We have to try to reduce trash as soon as possible. ”

そしてそれぞれくにプラスチックのごみをらすためにどのようなことをしたか、毎年まいとし国際こくさい会議かいぎはなことにしました

label.tran_page And I decided to talk at the international conference every year what each country did to reduce plastic waste.
それぞれくに頑張がんばってごみをらしてもらうためです
label.tran_page It is for each country to work hard and reduce garbage.