台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」

台風15號後 千葉市民發聲「沒水用

台風15號後 千葉市民發聲「沒水用
台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています

沒辦法把千葉的災情傳達出去

沒辦法把千葉的災情傳達出去
女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます

因受台風15號嚴重影響到的 現居住在千葉縣館山市的20代女性說 最令人受不了的是沒有水可以用

因受台風15號嚴重影響到的 現居住在千葉縣館山市的20代女性說 最令人受不了的是沒有水可以用
近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました

她提到 自己家雖然有進行儲水 但是9號的中午左右已經用完了

她提到 自己家雖然有進行儲水 但是9號的中午左右已經用完了
車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます

去過附近的超市和便利店之後發現 店舖的玻璃散落著 並且關門了

去過附近的超市和便利店之後發現 店舖的玻璃散落著 並且關門了
9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました

試著坐車去更遠的地方 去尋找過便利店 但是都食物和水都是已經賣完的狀態 什麼都沒買到的說到

試著坐車去更遠的地方 去尋找過便利店 但是都食物和水都是已經賣完的狀態 什麼都沒買到的說到
10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました

9號晚上是 自己家把能吃的煮來吃了 把毛巾用剩下的水浸濕 靠這個來熬過炎熱的夜晚

9號晚上是 自己家把能吃的煮來吃了 把毛巾用剩下的水浸濕 靠這個來熬過炎熱的夜晚
「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います

10號 氣溫已經超過了30度 女性在SNS這樣留言

10號 氣溫已經超過了30度 女性在SNS這樣留言
女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています

「便利店今天還是打烊 所以還是沒有吃的」「现在在外面没有水喝 所以好像有点中暑了」看到這個投稿之後 自己就去了隔壁市的公司 同事分了碳酸飲料給我

「便利店今天還是打烊 所以還是沒有吃的」「现在在外面没有水喝 所以好像有点中暑了」看到這個投稿之後 自己就去了隔壁市的公司 同事分了碳酸飲料給我
「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました

現在這位小姐說 千葉縣的災情無法被傳達出去 感覺到焦慮

現在這位小姐說 千葉縣的災情無法被傳達出去 感覺到焦慮
お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います

「避難所在台風過去之後就封鎖了

「避難所在台風過去之後就封鎖了
千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか

年長的人即使回家了 也因為斷水和停電 無法在炎熱的房間洗澡 只能吃放在用不了的冰箱裡的食物

年長的人即使回家了 也因為斷水和停電 無法在炎熱的房間洗澡 只能吃放在用不了的冰箱裡的食物
被害の実情が伝わらなければ支援も届きません

如果有人倒在千葉縣的南部,也許沒有人會注意到吧

如果有人倒在千葉縣的南部,也許沒有人會注意到吧
ほんとに助けてほしいです」

如果未傳達災情的實際情況,也就無法獲得救援

如果未傳達災情的實際情況,也就無法獲得救援