日本報紙
きたメガマウス 東京とうきょうわん沖合おきあいに 6メートルの「まぼろしのサメ」
6/11/2020 5:29:35 PM +09:00
翻譯
Anonymous 06:06 12/06/2020
0 0
添加翻譯
きたメガマウス 東京とうきょうわん沖合おきあいに 6メートルの「まぼろしのサメ」
label.tran_page 活著的巨型老鼠距東京灣海岸6米的幻影鯊
11にち千葉ちばけん館山たてやま東京とうきょうわん沖合おきあいで、巨大きょだいなサメ「メガマウス」がきたまま定置ていちもうにかかっているのがつかりました
label.tran_page 11日,在千葉縣立山市東京灣附近一個被困的網中發現了一條巨型鯊魚“ Mega Mouse”。
専門せんもんは「きた姿すがたここまで鮮明せんめいとらえた映像えいぞうとてもめずらしい」とはなしています
label.tran_page 專家說:“如此清晰地看到實況圖像非常罕見。”
メガマウスは、太平洋たいへいようインド洋いんどようなどふかうみ生息せいそくするおおきなくち特徴とくちょう巨大きょだいなサメで、くわしい生態せいたいかっておらず「まぼろしのサメ」ともばれています
label.tran_page 巨鼠是一種巨大的鯊魚,其特徵是張大的嘴巴,生活在太平洋和印度洋等深海中,其詳細的生態結構尚不清楚,也被稱為“幻影鯊魚”。


11にち午前ごぜん5ごろ、地元じもと漁業ぎょぎょう関係かんけいしゃ館山たてやま沖合おきあい800メートルある定置ていちもうに、おおきさが6メートルほどのメガマウスがかかっているのをつけました
label.tran_page 11日凌晨5點左右,一名當地漁民發現,立山市離岸800米處有一個固定大小的網被一個約6米大小的巨型老鼠掛起。


地元じもとのダイバーが海中かいちゅうでの様子ようす撮影さつえいし、映像えいぞうではメガマウスが定置ていちもうなかおおきなびれをゆっくりらしながらおよいでいたり、名前なまえ由来ゆらいとなっているおおきなくちをあけたりしていました
label.tran_page 一位當地潛水員在水下拍攝了情況,在視頻中,一個巨型老鼠正在固定的網中緩慢游泳,同時揮舞著一個大尾鰭並張開名字的大嘴巴。


メガマウスは元気げんき状態じょうたいだったため、午前ごぜんちゅうには定置ていちもうからがしたということです
label.tran_page 大老鼠身體健康,所以早晨它從固定的網中逃脫了。


撮影さつえいした地元じもとのダイバーの荒川あらかわ寛幸ひろゆきさんは「これまで元気げんき姿すがたたことはなく、めったにないチャンスでした」とはなしていました
label.tran_page 拍攝的當地潛水員荒川弘之(Hiroyuki Arakawa)說:“到目前為止,我從未見過健康的身材,這是難得的機會”

サメの生態せいたいくわしい千葉ちば県立けんりつ中央ちゅうおう博物館はくぶつかんみや正樹まさき主任しゅにん上席じょうせき研究けんきゅういんは「メガマウスは、ふだん水深すいしん200メートルほどのところに生息せいそくしていることがおおく、きた姿すがたここまで鮮明せんめいとらえた映像えいぞうとてもめずらしい
label.tran_page 目前還不清楚他為什麼會出現,但是這次他可能一直在乘坐黑潮作為食物。”
なぜ姿すがたあらわしたのかは、はっきりしないが、今回こんかい黒潮くろしおってえさもとめてきたのではないか」とはなしています
label.tran_page

撮影さつえいしたダイバーは

メガマウスを撮影さつえいしたグループメンバーで、千葉ちばけん館山たてやまでダイビングショップ経営けいえいする荒川あらかわ寛幸ひろゆきさんは、11にち午前ごぜん5ごろに知り合しりあ漁業ぎょぎょう関係かんけいしゃから、定置ていちもうにメガマウスがかかったという連絡れんらくけ、午前ごぜん6時半じはんごろから仲間なかまとともに撮影さつえいおこなったということです
label.tran_page


荒川あらかわさん以前いぜん定置ていちもうにかかったメガマウスの姿すがたたということですが、そのさいよわった状態じょうたいで、今回こんかいのように元気げんきよくおよ姿すがたたのははじめてだということです
label.tran_page


荒川あらかわさんは「これまで元気げんき姿すがたのメガマウスをたことはありませんでした
label.tran_page
ふだんおよいでいる姿すがたることができないので、めったにないチャンスだとおもいました
label.tran_page
口元くちもとをのぞいたら見当みあたらず、元気げんき見事みごと姿すがたでした」とはなしています
label.tran_page

メガマウスとは

「メガマウス」は、太平洋たいへいようインド洋いんどようなどふかうみ生息せいそくするおおきなくち特徴とくちょう巨大きょだいなサメで、最大さいだいで7メートルほどになるわれています
label.tran_page



サメの生態せいたいくわしい千葉ちば県立けんりつ中央ちゅうおう博物館はくぶつかんみや正樹まさき主任しゅにん上席じょうせき研究けんきゅういんによりますと、メガマウスがこれまでに海岸かいがん漂着ひょうちゃくしたり定置ていちもうにかかったりしてつかったのは世界せかいで140れいほどで、このうち日本にっぽんでは25れいだということです
label.tran_page


またきたままつかるのはめずらしく、くわしい生態せいたいかっていないため「まぼろしのサメ」ともばれているということです
label.tran_page


3ねんまえには、今回こんかいおな千葉ちばけん館山たてやまでメガマウスが定置ていちもうにかかり保護ほごされましたが、翌日よくじつんだのが確認かくにんされました
label.tran_page


んだメガマウスは、鴨川かもがわの「鴨川かもがわシーワールド」に引き取ひきとられ、世界せかいてきにもめずらしい貴重きちょう骨格こっかく標本ひょうほんとして展示てんじされています
label.tran_page