Japanese newspaper
SNSでつけることを中学校ちゅうがっこう生徒せいとつたえるイベント
2023-02-16 15:50:00
Translation
Anonymous 15:03 13/03/2023
8 0
Uri Dor 18:02 18/02/2023
1 0
Add translation
SNSでつけることを中学校ちゅうがっこう生徒せいとつたえるイベント
label.tran_page An event to tell junior high school students to be careful with SNS.

東京都とうきょうとで15にちどもがインターネットのSNSで被害ひがいあわないように、つけることをってもらうイベントがありました

label.tran_page On the 15th in Tokyo, there was an event to let children know that they should be careful not to be a victim of Internet SNS.
中学校ちゅうがっこう生徒せいと400にんあつまりました
label.tran_page 400 junior high school students gathered.

イベントでは、警察けいさつひといままでにあった事件じけんクイズにして紹介しょうかいしました

label.tran_page At the event, the police gave a quiz and introduced the incidents that had happened so far.
SNSでになったひとから「ふくいだ写真しゃしんおくれ」とわれることや、SNSにした情報じょうほうかよっている学校がっこうがわかって、ストーカーなど被害ひがいあうことがある説明せつめいしました
label.tran_page They explained that you can fall victim to being asked ”send me a picture undressed” by people you met on SNS or that the school you attend can be found out by information posted on SNS, and also stalking.

警察けいさつひとは、被害ひがいあうだけではなくて、あそだとおもってSNSにしたビデオなどつかまることもあるいました

label.tran_page Police said that not only can you become a victim, but you can also get arrested for posting videos on SNS that you think are just for fun.
トラブルになってかねをたくさんはらわなければならないこともあります
label.tran_page There are also situations where you have to pay a lot of money if you get into trouble.

生徒せいとは「危険きけんなことがあるっていましたが、もっとをつけようとおもいました」とはなしました

label.tran_page The students said: ”I knew that there were dangers but I thought that I should be more careful”.