緊急事態宣言の
解除後も
北九州市や
東京で
新たな
感染者が
相次いで
確認されていることについて、
西村経済再生担当大臣は
記者会見で、
増加傾向に
危機感を
持っているとしたうえで、
事業を
再開する
場合は
業界ごとのガイドラインを
順守して
感染防止策を
徹底するよう
求めました。
この中で、
西村経済再生担当大臣は、
緊急事態宣言の
解除後に、
新型コロナウイルスの
新たな
感染者が
急増している
北九州市について、「
かなりの
程度、
感染経路を
追いかけられているが
経路が
分からない
方々がいる」と
述べ、
現地に
派遣されているクラ
スター班の
活動などで
感染経路の
特定に
取り組む考えを
示しました。
また、新たな感染者が増加傾向にある東京について「接待を伴う飲食店での感染者が何人か出ており、危機感を持っている」と述べ、こうした業種やライブハウスについて、来週から専門家と業界団体とでガイドライン作りを目指した検討を始めることを明らかにしました。
そのうえで、「北九州市と東京は感染者数が週単位で増加傾向にあり危機感をもっている。こうした流行は起こり得ることを頭に置きながら、業界のガイドラインをしっかり踏まえ、感染防止策を徹底し、事業を再開していただきたい」と述べました。
また、西村大臣は、北海道岩見沢市の美容室で集団感染が発生したことについて、「美容業界のガイドラインを守ったうえで感染があったとすれば、どこが足りなかったのかを検証しなければいけない」と述べました。