22
日の
衆議院本会議で、
国民民主党の
玉木代表が
選択的夫婦別姓の
導入を
求める質問をした
際、
自民党議員からとみられる
不適切なヤジがあったとして、
衆議院議院運営委員会の
理事会で、
野党側は
発言した
議員を
確認するよう
求めました。
衆議院議院運営委員会の
理事会で、
立憲民主党の
理事は22
日の
本会議の
代表質問で、
国民民主党の
玉木代表が
選択的夫婦別姓の
導入を
求めた
際、「だったら
結婚しなくていい」という
不適切なヤジがあったと
指摘しました。
そして、ヤジを飛ばしたのは自民党の杉田水脈衆議院議員ではないかとして、自民党に事実関係を確認し、党としての見解を回答するよう求めました。
これに対し、自民党の理事は「議事進行を妨げることがあってはいけないが、そのヤジについては確認していない」として、党に持ち帰って報告する考えを示しました。
国民民主党の原口国会対策委員長は、記者団に対し「事実なら看過できない。選択的夫婦別姓の制度がないために、苦しむ人の心を傷つけるものだ。どのような認識で対応するのか自民党の姿勢が問われる」と述べました。
立民 蓮舫参院幹事長「時代に逆行 驚くべきヤジ」
立憲民主党の蓮舫参議院幹事長は、会派の会合で「時代に合わせた多様な形の結婚の在り方やいろいろな生き方を保障すべきなのに、憲法に保障されている結婚の自由を否定し、時代に逆行する驚くべきヤジだ。古い価値観に縛られている人に対して『正しくない』と言える国会にしていかなくてはならない」と述べました。
立民 安住国対委員長「国会議員の品位傷つける」
立憲民主党の安住国会対策委員長は記者団に対し、「国会議員の品位を疑われるような発言は厳に慎むべきではないか。『ヤジは議場の花』と言うが、これは『あだ花』どころか、国会議員の品位を傷つけるもので看過できない」と述べました。
自民 森山国対委員長「ヤジの確認は難しいところも」
自民党の森山国会対策委員長は記者団に対し、「本会議は大事な議論の場で、不規則発言があること自体が問題だ。お互いに気をつけたい」と述べました。
一方で、「ヤジと言われるものはなかなか確認が難しいところもある」と述べました。
また、野党側があったとする「だったら結婚しなくていい」というヤジの内容については、「いろいろな考え方がある。そう思う人もいるだろうし、そういう時代ではないという人もいるだろう」と述べるにとどめました。
自民 竹下元総務会長「軽く言ったのではないか」
自民党の竹下元総務会長は派閥の会合のあと、記者団に対し、「乱暴な言葉だが、売り言葉に買い言葉のような感じで、深く考えずに軽く言ってしまったのではないか」と述べました。