5日、
神奈川県逗子市で
道路脇の
斜面が
崩れ
歩道を
歩いていた18
歳の
女子高校生が
巻き込まれて
死亡した
事故で、
目撃情報などから
女子生徒が
前を
歩く男性を
追い越したあと
逃げるまもなく
土砂に
巻き込まれたとみられることがわかり、
警察は
土砂が
崩れた
原因を
調べています。
5日、
神奈川県逗子市池子で
道路脇の
斜面が
崩れ、
逗子市内に
住み
県立高校に
通う18
歳の
女子高校生が
巻き込まれて
死亡しました。
女子生徒は当時歩道を1人で歩いていて、捜査関係者によりますと目撃情報などから前を歩く男性を追い越したあと、逃げるまもなく土砂に巻き込まれたとみられるということです。
逗子市によりますと、この斜面では5メートルほどの高さまで補強がしてありましたが、その上の斜面が崩れ落ち、土砂が下を通る歩道を幅およそ10メートルにわたって覆ったということです。
警察は当時の詳しい状況や土砂が崩れた原因を調べています。一方、現場はマンションの土台部分となっている急傾斜地で、崖崩れなどによって災害が起きるおそれがあるとして「土砂災害警戒区域」に指定されています。
逗子市によりますとマンションの管理組合が土地を所有しているということで、市はマンションを管理する会社に現場の安全確保や今後の安全対策の徹底を5日申し入れるとともに、市としても道路の安全対策を検討するということです。
発生直後の写真 土砂が積み重なる
斜面が崩れた現場で直後に撮影された画像では、土砂が地面にうず高く積み重なっている様子が確認できます。
また、別の画像では周囲に救急隊員が集まって活動する様子も写っています。