そして、
入院から
およそ1
週間後。
酸素マスクでは血液中の酸素の数値が保てなくなるほど重症化し、人工呼吸器の使用も検討される事態にまで陥りました。
80代の女性
「延命措置に入る可能性があると医師に言われて、承諾しますかって言われて。えー、どうしようと思ったし、私は家に帰れるようになるのか不安にさいなまれた」
その後の治療によって、女性は回復しましたが、現在も酸素の吸入が欠かせないということです。
女性は毎朝、地域で開かれているラジオ体操に出かけ、そのあと散歩するくらいしか外出することはなく、残りは自宅で過ごしていたということです。
ただ、同居する50代の息子は働きに出ているため、日頃から感染しないように親子で話していたということです。
80代の女性
「息子にはどこかで感染して帰ってきたら私にうつるし、死んじゃうかもしれないから気をつけようと話していた。ただ、息子に勤めに行くな、外出するなとも言えないし、どうやって感染を防げばいいのか今も見当が付かない」と困惑していました。
医師「本当にあっという間に悪くなる」
治療にあたった
川越市に
ある埼玉医科大学総合医療センターの
三村一行医師は、
女性が
入院してきた
時、
自覚症状はないものの
肺炎が
非常に
悪化していて、
驚いたと
話しています。
埼玉医科大学総合医療センター 三村一行医師「女性は入院した時に酸素を投与しないとダメな状況だった。本来は(血液中の)酸素の数値が悪くなると息苦しさを感じるべきものが、新型コロナでは自覚症状として感じづらいこともある。一方で酸素の数値が下がり始めると、本当にあっという間に悪くなってくる、崖を転がり落ちるように悪化していくので、その兆候を客観的な数値で早めに捉える必要がある」
(取材:首都圏局 記者 古市駿)
徳島道 2人死亡の衝突事故 トラック車体の半分超が対向車線に
14日に徳島県阿波市の徳島自動車道で高速バスとトラックが衝突して炎上し、バスの乗客とトラックの運転手の合わせて2人が死亡した事故で、直後の現場では、トラックの車体の半分以上が対向車線にはみ出した状態だったことが、警察への取材でわかりました。警察は、車両を本格的に検証して詳しい事故の状況を調べることにしています。
N2
Source: NHK
172
Jul 15, 2025 05:07
ドジャース 大谷翔平 オールスターに1番DHで先発出場へ
日本時間の16日に行われる大リーグのオールスターゲームにドジャースの大谷翔平選手が1番・指名打者で先発出場することが決まりました。5年連続の出場となる大谷選手は「もちろんホームランを打てればうれしいが、まずは自分のスイングができれば」と意気込みを話しました。
N2
Source: NHK
97
Jul 15, 2025 07:07
北海道 福島町 ヒグマか 再びゴミ置き場荒らされ警戒続く
ヒグマに襲われた男性が死亡した北海道福島町で、14日夜遅く、店舗のゴミ置き場の扉が壊されているのが見つかりました。14日の朝にも生ゴミが散乱しているのが見つかったばかりで、警察はヒグマが荒らしたものとみて引き続き警戒しています。
N2
Source: NHK
61
Jul 15, 2025 12:07
徳島道 2人死亡事故 トラックが直前に対向車線にはみ出したか
徳島県阿波市の徳島自動車道で14日、高速バスとトラックが衝突して炎上し、2人が死亡した事故で、トラックが直前に車線を区切るポールを倒して、対向車線にはみ出したとみられることが、捜査関係者への取材でわかりました。警察は詳しい事故の原因を調べています。
N2
Source: NHK
35
Jul 15, 2025 11:07
東海で線状降水帯おそれ 災害に警戒を 突風とみられる被害も
湿った空気の影響で東日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、東海や関東甲信では断続的に非常に激しい雨が降っています。東海ではこのあと数時間は線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があり、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、氾濫に警戒が必要です。一方、台風5号は先ほど温帯低気圧に変わりましたが、北日本では風が強く大しけが続く見込みで、強風や高波に十分注意してください。
N2
Source: NHK
31
Jul 15, 2025 12:07
【速報中】日産社長 「湘南工場」でも車両の生産終了と発表
経営の立て直しを迫られている日産自動車は生産体制を見直してコストを削減するため、神奈川県横須賀市にある主力工場「追浜工場」での車両の生産を2027年度末に終了し、福岡県にある子会社の工場に移管・統合すると発表しました。日産自動車のイヴァン・エスピノーサ社長は15日午後5時から本社で会見を開き、神奈川県平塚市にある子会社の日産車体の「湘南工場」でも車両の生産を終了すると発表しました。
N2
Source: NHK
7
Jul 15, 2025 17:07
“ルフィ”広域強盗事件の裁判 グループ幹部に懲役23年を求刑
「ルフィ」などと名乗る指示役による広域強盗事件で、実行役を紹介したとして、強盗傷害ほう助の罪などに問われているグループの幹部に対し、検察は「過去に例のない悪質な犯罪で社会に大きな不安を与えた」として、懲役23年を求刑しました。一方、弁護側は懲役11年が妥当だと主張しました。
N2
Source: NHK
5
Jul 15, 2025 17:07