そのあと、本尊で国宝の薬師如来像と両脇の日光、月光の菩薩(ぼさつ)像にはしごが掛けられ、僧侶やボランティアたち50人が布で丁寧にほこりを拭き取りました。
10分ほどで仏像がすっかり清められると、見守っていた200人ほどの参拝者は静かに手を合わせていました。
神戸市から夫婦で訪れた50代の男性は「自分自身の心も清められた気がします。ことしは災害が多かったので、来年は平穏に楽しく過ごせればうれしいです」と話していました。
薬師寺では正月三が日におよそ2万人が初詣に訪れる見込みだということです。
そのあと、本尊で国宝の薬師如来像と両脇の日光、月光の菩薩(ぼさつ)像にはしごが掛けられ、僧侶やボランティアたち50人が布で丁寧にほこりを拭き取りました。
10分ほどで仏像がすっかり清められると、見守っていた200人ほどの参拝者は静かに手を合わせていました。
神戸市から夫婦で訪れた50代の男性は「自分自身の心も清められた気がします。ことしは災害が多かったので、来年は平穏に楽しく過ごせればうれしいです」と話していました。
薬師寺では正月三が日におよそ2万人が初詣に訪れる見込みだということです。