大企業の非製造業では、新型コロナからの経済や社会生活の正常化で消費の持ち直しに期待が広がる一方、原材料価格の高騰への懸念もあって横ばいとなっています。
日銀の短観では、企業に対し、1年後、3年後、5年後の物価の見通しについて、たずねています。 それによりますと、1年後の見通しは、すべての企業の平均でプラス2.4%となり、プラス1.8%だった前回の調査を0.6ポイント上回りました。1年後の物価の見通しがプラス2%を上回ったのは、短観でこの質問項目を設けた2014年3月以降で、初めてです。 また、▽3年後の見通しについては前回を0.4ポイント上回ってプラス2%、▽5年後については0.3ポイント上回ってプラス1.9%となり、いずれも過去最高となりました。 日銀は、今年度の消費者物価指数の見通しについて、政策委員の中央値でプラス1.9%とする一方、来年度・2023年度と2024年度はいずれもプラス1.1%とし、「物価の上昇は一時的だ」としていますが、企業は当面、物価上昇が続くとみていることがうかがえます。
1年後の物価見通し 大規模緩和後初めてプラス2%上回る
ロシアのウクライナ侵攻を受けた原材料価格の高騰が引き続き重荷になっています。
日銀の短観は国内の企業1万社近くに3か月ごとに景気の現状などをたずねる調査で景気が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた指数で景気を判断します。
今回の調査は5月下旬から6月30日にかけて行われ、大企業の製造業の指数はプラス9ポイントと、前回・3月の調査を5ポイント下回り、2期連続の悪化となりました。これは、ロシアのウクライナ侵攻を受けて原材料価格が一段と高騰していることや、中国・上海で5月末まで続いた厳しい外出制限の影響による部品の調達難が続いていることが主な要因です。
一方、大企業の非製造業の景気判断はプラス13ポイントと前回を4ポイント上回り、2期ぶりの改善となりました。まん延防止等重点措置が解除されて以降、飲食や宿泊などのサービス業で持ち直しの動きが強まっています。

3か月後の見通しでは、大企業・製造業は部品の供給不足が解消に向かうという見方などから、1ポイントの改善となっています。
日銀の短観で、企業の1年後の物価見通しが平均でプラス2.4%となり、日銀が今の大規模な金融緩和を通じて目指しているプラス2%を初めて上回ったことがわかりました。
5
4
3
2
1

ハルク・ホーガンさん、ドキュメンタリー制作 中に亡 くなる
N3
资源: CNN
177
Jul 27, 2025 07:07

N4
资源: Asahi
130
Aug 1, 2025 07:08

リバプールFCのサッカー教室 がイギリス大使 の家 で行 われました
N4
资源: Asahi
121
Jul 30, 2025 07:07

ドジャース 大谷 翔平 レッドソックス 戦 2 安打 もチーム逆転 負 け
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手がレッドソックス戦に出場しヒット2本を打って連続試合ヒットを「8」に伸ばしたもののチームは逆転負けしました。
N2
资源: NHK
89
Jul 28, 2025 08:07

イチローさん「夢 のよう」米 野球 殿堂 入 り式典 で英語 スピーチ
アメリカ野球殿堂入りの表彰式典がニューヨーク州クーパーズタウンで行われ、日本選手で初めて殿堂入りしたイチローさんが英語でスピーチし「この場に立っていることはすばらしい夢のようです」と喜びと感謝のことばを述べました。
N2
资源: NHK
62
Jul 28, 2025 12:07

スターリンクのインターネットが使 えなくなりました
N4
资源: Asahi
49
Jul 27, 2025 07:07

ドジャース 大谷 翔平 ヒット 1本 連続 試合 ホームラン 止 まる
5試合連続ホームラン中の大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手はレッドソックス戦に出場し、ヒット1本を打ちましたがホームランは出ず、連続試合ホームランは「5」で止まりました。
N2
资源: NHK
23
Jul 26, 2025 12:07

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
资源: NHK
1
Jul 31, 2025 07:07

ドジャース 大谷 翔平 38 号 ホームラン 今季 10 本 目 の先頭 打者 HR
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手がレッドソックス戦に出場し2試合ぶりとなる38号ホームランを打ちました。大谷選手の先頭打者ホームランは今シーズン10本目です。
N2
资源: NHK
1
Jul 27, 2025 11:07

JR東日本 来年3月から平均で7.1%の運賃値上げ
JR東日本が申請した、会社発足以来、初めてとなる全面的な運賃値上げが国から認可されました。安全やサービスの維持・向上を理由に、来年3月から平均で7.1%値上げされます。
资源: NHK
Aug 1, 2025 17:08