都内に
住む「1
型糖尿病」の
患者西田えみ子さん(51)は5
年前、
国に
障害基礎年金を
申請しましたが
認められず、
不支給の
決定を
取り消すよう
求めていました。
「1型糖尿病」は免疫の異常などで発症するとされる病気で、西田さんは幼少の頃に発症し、1日に数回、血糖値を下げるインシュリンを投与していますが血糖値を安定させるのは難しく日常生活に支障があると訴えていました。
26日の判決で東京地方裁判所の岡田幸人裁判長は「食事、行動、仕事などに常に慎重な配慮を要し、影響は生活全般に及んでいる。日常生活に著しい制約を受けていて、支給を認めないのは違法だ」と指摘して、国の決定を取り消し、障害等級2級に相当する年金を支給するよう命じました。
一方、「国の認定基準は不平等で憲法違反だ」という主張については、「憲法に反する不合理なものとはいえない」と退けました。
「1型糖尿病」をめぐっては、障害基礎年金の支給を途中で打ち切られた大阪や奈良などの患者が、同じような訴えを集団で起こし、去年の大阪地方裁判所の判決ではほとんどの原告の訴えが退けられています。
原告側「国は控訴しないで」
判決後に
会見した
原告の
西田えみ子さんは「
私の
訴えに
真正面から
向き合ってくれた。
とても感謝している」と
話しました。
また、弁護団の関哉直人弁護士は「体の症状に加え、血糖値を安定させるために日常生活でどのような努力をしていたかについても裁判所がしっかり考えたうえで認めたことに大きな意義がある。実質的には、今の基準に十分な合理性があるのか疑問を投げかける判決だと思う。国にはしっかり受け止め控訴しないよう希望したい」と述べました。
厚労省のコメント
判決について厚生労働省は「判決内容の詳細を精査し、関係省庁と協議したうえで適切に対応したい」とコメントしています。
ロシア カムチャッカ半島の一部で3~4mの津波観測 怪我人も
ロイター通信は、ロシア極東のカムチャツカ半島の一部で3メートルから4メートルの津波が観測されたと、地元の災害担当の当局者が明らかにしたと伝えています。また、ロシア国営のタス通信が伝えた内容として、この地震により地元の空港などで数人が軽いけがをしたと報じています。
N2
Source: NHK
352
Jul 30, 2025 11:07
専門家 “今回の津波は後から来る津波が大きく 注意が必要”
今回の津波の特徴について、津波のメカニズムに詳しい東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授は「カムチャツカ半島では過去も大きな地震があり、最も大きなのものが1952年で、同じような規模で起きている。その時には日本にも3メートルの津波が押し寄せた。今回も同じような規模になるおそれがある」と指摘しました。
N1
Source: NHK
85
Jul 30, 2025 15:07
【津波警報石破首相「高台や避難ビル 安全な場所に避難を」
石破総理大臣は午前10時20分ごろ総理大臣官邸で記者団に対し「きょう午前8時25分ごろ、カムチャッカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生し、この地震に伴い北海道から和歌山県の太平洋側沿岸に津波警報が発表され、高いところで3メートル程度の津波が予測されている」と述べました。
N2
Source: NHK
73
Jul 30, 2025 11:07
参議院選挙 自民・公明 過半数割れ【各党の獲得議席 全確定】
20日に投票が行われた第27回参議院選挙。125の議席をめぐって争われ、各党の獲得議席が決まりました。自民・公明両党は過半数の議席を維持できず衆議院に続き参議院でも少数与党となりました。石破総理大臣は比較第1党としての責任は重いとして総理大臣を続投する意向で21日に正式に表明する見通しです。
N2
Source: NHK
1
Jul 21, 2025 09:07
千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
Source: NHK
Aug 1, 2025 16:08