和歌山県内で、70
代の
男性が
新型コロナウイルスに
感染していることが
新たにわかりました。
症状は
重いということです。
この男性は13
日、
感染が
確認された50
代の
男性医師が
勤務する
病院に
一時入院していましたが、
和歌山県の
仁坂知事は「
病院内で
感染が
広がったとは
考えにくい」と
説明しています。
新たに
感染が
確認されたのは
和歌山県内に
住む70
代の
男性です。
13日、50代の男性の外科医が新型コロナウイルスに感染していることが明らかになった和歌山県湯浅町の済生会有田病院では、同僚の男性医師1人と、受診歴がある男性2人に肺炎の症状が出ていて、県が検査を進めていました。
その結果、受診歴がある70代の男性1人も新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。
県によりますと、この男性は今月1日に県内の医療機関を受診したあと、6日に済生会有田病院に入院し、13日、別の病院に転院しました。
男性は治療を受けていますが、症状が重く、十分聞き取りができる状態ではないということで、最近中国に滞在歴があるかや、中国から来た人と接触していたかどうかについてはわかっていないということです。
男性と感染が確認された外科医師との接触はなかったと見られ、和歌山県の仁坂知事は、「この男性は、男性医師が発熱などを訴えた後に済生会有田病院に入院しているので、病院内で感染が広がったとは考えにくい」と説明しています。
県は、肺炎の症状が出ている残る2人についても感染していないかどうか検査を急ぐことにしています。