東京都は
4日、
都内で
新たに118
人が
新型コロナウイルスに
感染していることを
確認し、60
代から80
代の
男女5人が
死亡したことを
明らかにしました。
都内で
感染の
確認が
1日に100
人を
超えるのは
初めてで、
都は
5日も
不要不急の
外出を
控えてほしいと
強く
呼びかけています。
東京都は
4日、
都内で
新たに10
代から90
代までの
男女合わせて118
人が
新型コロナウイルスに
感染していることを
確認したと
発表しました。
都内で感染の確認が1日に100人を超えるのは初めてで、118人のうち、7割近くの81人は今のところ感染経路がわかっていないということです。これで都内で感染が確認されたのは合わせて891人になりました。
一方、都は感染が確認された60代から80代の男女5人が死亡したことを明らかにしました。このうち3人は院内感染の疑いが強いとされる東京・台東区の永寿総合病院に入院していた患者だということで、これで都内で死亡した感染者は合わせて23人となりました。
都によりますと、感染した人のうち一時的に入院の待機を余儀なくされた人が数人いたということですが、現時点では必要な病床は確保できているとしています。
都は「軽症の患者については、宿泊施設を活用するなど、必ず療養の場所を確保する」として、今週中には患者の一時的な受け入れ先としてホテルなどを活用できるよう、調整を進めているということです。
都の担当者は4日夜の記者会見で「感染者が100人を超えるのは以前から懸念していたが、外出自粛の呼びかけをする前に感染した人も多く含まれている。呼びかけの効果が出てくるのは1週間から2週間後だと思う。引き続き皆様にご協力いただきたい」と述べ、5日も不要不急の外出を控えてほしいと強く呼びかけています。