ビットコインに
代表される
仮想通貨の
価格は
世界的な
規制の
強化を
背景に、ピーク
時と
比べ、
大きく
値下がりし、
取り引き量も
大幅に
減っています。
情報サイト「コイン
マーケットキャップ」によりますと、
仮想通貨の
代表格であるビットコインの
価格は、
このところ、おおむね
1ビットコイン
当たり70万円台で
推移しています。ピークだった
去年12月の
220万円と
比べ
3分の
1程度の
水準です。
また、仮想通貨全体の時価総額もこのところ30兆円を下回り、ピーク時の92兆円から大幅に減少しています。
背景には、交換会社からの巨額流出や、犯罪の収益を隠すマネーロンダリングへの悪用など、仮想通貨をめぐる問題が相次ぎ、規制を強化する動きが世界的に出ていることがあります。
価格の下落に伴って取り引き量も大幅に減っていて、情報サイト「ブロックチェーンインフォ」によりますと、今月上旬のビットコインの取引件数は、世界全体で1日当たり15万件程度と、ピーク時の半分にまで減っているということです。
仮想通貨に詳しい京都大学公共政策大学院の岩下直行教授は「仮想通貨は『上がり続ける』という根拠に乏しい期待に支えられて高騰してきただけに、値下がりに対する失望も大きい。ことし初めごろまでのような投機熱は冷めてきていて、『バブル』のような状況は起きづらくなっている」と話しています。