ロボットや
AIスピーカーなど新しい技術をふんだんに
活用して、
日本語を
話せない
外国人旅行者などにも
快適に
過ごしてもらおうという
ホテルが
相次いで
開業しています。
このうちロボットが
接客する
ホテルを
各地で
展開している
大手の
旅行会社は、
先月27日に、
東京・
浜松町で
新しいホテルの
営業を
始めました。
フロントには人型のロボットが備えられ、チェックインの手続きを英語、中国語、韓国語などで行えるようにしています。清掃作業などにもロボットを使い、ホテル業界で深刻になる人手不足の対策にもつながっているとしています。
また東京・秋葉原では、スマートフォンの端末を操作したりAIスピーカーに話しかけたりすることで、照明や空調、カーテンの開け閉めなど、あらゆる操作を行えるホテルが営業しています。
日本語が話せなくても利用できるうえ、新しい技術をふんだんに使ったホテルの滞在を体験してみたいと宿泊客のおよそ80%は外国人旅行者だということです。
日本を訪れる外国人旅行者が増える中、ホテル業界ではロボットやいわゆるIoT技術などを活用して、日本語の話せない旅行者向けにサービスを充実させようという動きが広がっています。