子どもを
中心に
感染し、
激しいせきが
続く「
百日せき」について、
今月10日までの
1週間に
全国の
医療機関から
報告された
患者数は
3200人余りで、
前の
週より
400人近く
減ったものの、
依然として
高い
水準が
続いています。
本月10日为止的一周内,全国医疗机构报告的以儿童为中心感染并持续剧烈咳嗽的“百日咳”患者人数为3200多人,虽然比前一周减少了近400人,但仍然维持在较高水平。
百日せきは激しいせきが続く細菌性の感染症で、乳児が感染すると重症化して死亡するおそれもあります。
百日咳是一种持续剧烈咳嗽的细菌性感染症,婴儿感染后有可能病情加重并导致死亡。
国立健康危機管理研究機構によりますと、今月10日までの1週間に全国の医療機関から報告された患者数は、前の週より388人少ない3211人となりました。
据国立健康危机管理研究机构称,截至本月10日的一周内,全国医疗机构报告的患者人数为3211人,比前一周减少了388人。
都道府県別に見ますと
▽東京都で276人
▽埼玉県で222人
▽群馬県で210人
▽愛知県で172人
▽茨城県で164人
▽神奈川県で162人
▽千葉県で150人などとなっています。
按都道府县来看,东京都有276人,埼玉县有222人,群马县有210人,爱知县有172人,茨城县有164人,神奈川县有162人,千叶县有150人等。
また、ことしこれまでの累計の患者数は6万4467人となりました。
今シーズンは患者数の増加に伴い乳児が重症化したり死亡したりするケースが出ているほか、これまで治療に使われてきた抗菌薬が効かない「耐性菌」に感染するケースも各地で報告されています。
本赛季,随着患者人数的增加,不仅出现了婴儿病情加重甚至死亡的病例,各地还报告了感染以往用于治疗的抗菌药无效的“耐药菌”的情况。
日本小児科学会は生後2か月を迎えたら速やかに定期接種のワクチンを接種するなど、重症化リスクの高い乳児への対策を呼びかけています。
日本儿科学会呼吁,对于高危重症化风险的婴儿,应在出生两个月后尽快接种定期疫苗等措施。