出版大手KADOKAWA
元専務の
芳原世幸容疑者(64)らは、
東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー
選定で
便宜を
受けたことへの
謝礼などとして、
組織委員会元理事の
高橋治之容疑者(78)に
総額6900
万円の
賄賂を
提供したとして、6
日に
贈賄の
疑いで
逮捕されました。
この事件では、賄賂とされる資金が振り込まれた東京 中央区のコンサルタント会社代表深見和政容疑者(73)も元理事とともに受託収賄の疑いで逮捕されていて、深見代表は「KADOKAWAがスポンサーに決まる数年前にKADOKAWAから『スポンサーになりたい』と相談され、一緒に元理事と面会した」と逮捕前、周囲に話していたことが関係者への取材で分かりました。
代表は大手広告代理店 電通で雑誌局長などを歴任し、KADOKAWAの幹部とは以前から親しい関係だったということです。
KADOKAWAは、2019年に大会スポンサーになり、大会の公式プログラムやガイドブックなどの出版を手がけました。
東京地検特捜部はKADOKAWAが元理事と面会したあと、スポンサーに選定されるまでの詳しい経緯を調べているものとみられます。
関係者によりますと、高橋元理事は容疑について「身に覚えがない」などと説明し、不正を否定しているということです。