第3位:卍
ヒンドゥー教や仏教で用いられる「吉祥の印」として「卍」がありますが、若い人たちの使い方としてはこの3つの種類があるという特殊な言葉になっていますです。
今もっとも使われている活用法は「マジ卍」「まじ卍」です。
第2位:それな
「そうだね」「たしかにね」と言うように同意を意味する言葉として使われています。主に深い共感を示す場合にはこの言葉。
第1位:草/草生える
日常言葉になったのが「草」です!
主にネット上や若者の間で笑っていることを意味する「w」を草に見立てて、面白いと感じていることを指すスラングです。 また、絶対に笑ってしまうことを指して「草不可避」と表現したり、ものすごく笑っていることを「大草原」と表現したりすることもあります。