自民党で
参議院北海道選挙区選出の
長谷川岳議員の
言動について、
道の
複数の
幹部職員が
威圧的に
感じていたことが
聞き取り
調査で
明らかになり、
長谷川議員は「
無自覚だったと
反省している。ストレートすぎるところがあった。
抜本的に
変えていきたい」と
釈明しました。
自民党の長谷川岳参議院議員の言動について、北海道による幹部職員への聞き取り調査で、政策などの説明の際に厳しいことばづかいなどがあり複数の職員が威圧的に感じると答えたほか、説明のために1年間で20回以上、東京などに出張した職員もいて、鈴木知事は5日、対応を改めるよう申し入れました。
これを受けて長谷川氏は6日、札幌市内で記者団の取材に応じ「表現方法が無自覚だったと心から反省している。正しいことをストレートに発言するところが自分のとりえだと思っていた反面、ストレートすぎるところがあった」と釈明しました。
そのうえで「強い表現をすることはよくあったので抜本的に変えていかなければならない。自分を省みるきっかけをいただいたと思って、これからの政治活動で1番の優先順位にしたい」と述べ、今後は自身の言動に十分注意する考えを示しました。