暖かく
湿った
空気の
影響で
西日本と
東日本の
太平洋側を
中心に
大気の
状態が
非常に
不安定になっていて、
四国と
近畿では
非常に
激しい雨が
降っています。
受到溫暖潮濕空氣的影響,日本西部和東部太平洋一側的大氣狀態變得非常不穩定,四國和近畿地區正下著非常猛烈的雨。
四国では17
日昼すぎから17
日夜遅くにかけて
線状降水帯が
発生して
災害の
危険度が
急激に
高まる可能性があり、
土砂災害や
低い土地の
浸水、
川の
増水・
氾濫に
警戒が
必要です。
在四國,從17日中午過後到深夜,可能會出現線狀降水帶,導致災害風險急劇上升,需要警戒土石流、低窪地區淹水以及河川水位上漲與氾濫。
気象庁によりますと、日本付近に張り出している高気圧の縁を回って暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、西日本と東日本の太平洋側を中心に大気の状態が非常に不安定になっています。
根據氣象廳的說法,受環繞日本附近的高氣壓邊緣流動的溫暖濕潤空氣影響,西日本和東日本的太平洋一側為中心,大氣狀態變得非常不穩定。
発達した雨雲はしだいに西日本にもかかり、午前8時までの1時間には奈良県葛川で51ミリの非常に激しい雨が降ったほか、国土交通省が高知県土佐町に設置した雨量計で50ミリの非常に激しい雨を観測しました。
發展中的雨雲逐漸覆蓋到西日本,在上午8點之前的一小時內,奈良縣葛川下了51毫米的非常強烈降雨,此外,國土交通省在高知縣土佐町設置的雨量計也觀測到50毫米的非常強烈降雨。
また、午前8時までの72時間に降った雨の量が静岡市井川で477。
此外,靜岡市井川在截至上午8點前的72小時內,降雨量達到477毫米。
5
ミリ、
三重県紀北町で392ミリと、
いずれも
平年の7
月1
か月分を
上回っています。
5毫米、三重縣紀北町達到392毫米,這兩者都超過了平年7月份一個月的降雨量。
大気の非常に不安定な状態は、東日本では17日夕方にかけて、西日本では18日にかけて太平洋側を中心に続く見込みで、局地的に、雷を伴って非常に激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。
預計非常不穩定的大氣狀態將在東日本持續到17日傍晚,在西日本則以太平洋一側為中心持續到18日,局部地區可能會有伴隨雷電的非常強烈降雨,導致大雨的風險。
特に、徳島県と高知県では17日昼すぎから17日夜遅くにかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
特別是在德島縣和高知縣,17日中午過後到深夜之間,可能會出現線狀降水帶,導致災害風險急劇升高。
18日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、四国で250ミリ、東海で200ミリ、近畿で180ミリ、関東甲信で100ミリと予想されています。
截至18日早晨的24小時內,預計各地最大降雨量為:四國250毫米、東海200毫米、近畿180毫米、關東甲信100毫米。
気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意するよう呼びかけています。
氣象廳呼籲警惕土石災害、低窪地區淹水、河川水位上升及氾濫,並注意雷擊、龍捲風等強烈陣風及冰雹。
西日本の日本海側中心に気温上昇 猛暑日予想のところも
一方、高気圧が日本付近への張り出しを強めることから、17日は西日本の日本海側を中心に気温が上昇し、猛暑日となるところがある見込みです。
由於高氣壓加強向日本附近延伸,預計17日以西日本日本海一帶為中心,氣溫將上升,部分地區可能出現酷暑日。
日中の最高気温は、▽大分県日田市で37度、▽福岡市と松江市で36度などと猛烈な暑さが予想されているほか、▽金沢市で34度、▽松山市で33度、▽東京の都心で32度などと厳しい暑さとなる見込みです。
白天的最高氣溫預計將會非常炎熱,例如大分縣日田市為37度、福岡市和松江市為36度,此外金澤市為34度、松山市為33度、東京市中心為32度等,預計都會出現嚴酷的高溫。
熱中症の危険性が極めて高くなるとして、広島県と島根県、鳥取県、福岡県、大分県、長崎県、熊本県、沖縄県の八重山地方には熱中症警戒アラートが発表されています。
由於中暑的危險性極高,已對廣島縣、島根縣、鳥取縣、福岡縣、大分縣、長崎縣、熊本縣及沖繩縣的八重山地區發布了中暑警戒警報。
適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症の対策を徹底してください。
請徹底做好中暑的對策,例如適當使用冷氣、補充水分和鹽分,以及在戶外作業時要經常休息。