「
京都アニメーション」の
スタジオが
放火され、35
人が
死亡34
人が
重軽傷を
負った
事件で、
会社の
再建に
向けた
支援の
輪を
広げようと、
東京の
NPO法人が19
日から、インターネットで
支援金を
募る「クラウドファンディング」を
始めました。
支援金を
募っているのは、アニメ
産業の
振興を
目的とする
NPO法人「アニメ
産業イノベーション
会議」で、クラウド
ファンディングサイトの「Makuake」がボランティアで
運営しています。
19日から10月18日までの期間中に集まった全額が、手数料を除いて京都アニメーションの専用口座に振り込まれることになっています。
支援金は500円から100万円までの11種類から選ぶことができ、NPO法人が今後、開設する専用のページに名前が掲載されるほか、京都アニメーション宛てにメッセージを届けることもできます。
サイトにはコメントの投稿欄もあり、早速「世界が待っています」とか、「今度は私が支えたい」といった応援のメッセージが続々と寄せられていました。
アニメ産業イノベーション会議の松本淳理事長は「支援の方法は多様なほうがよいと考え、銀行に振り込む手間がないクラウドファンディングを始めました。事件から1か月たちましたが、改めて支援の動きを盛り上げていきたい」と話しています。