東京 目黒区の無職、船戸優里被告(27)は去年3月、夫の雄大被告(34)とともに娘の結愛ちゃん(当時5)に十分な食事を与えず死亡させたとして、保護責任者遺棄致死の罪に問われています。
東京地方裁判所で開かれている裁判員裁判では5日から被告人質問が始まり、優里被告は「結愛に対しては『ごめんなさい』と謝り続けるしかない」と述べました。
夫の雄大被告との関係について聞かれると、「結婚直後から『結愛のしつけがなっていない』などと言われるようになり、最初は反論したが『育児もろくにできないくせに口出しするな』と言われ、逆らえなくなっていった」と答えました。
夫が暴力をふるい始めたのは3年前、香川県の児童相談所が初めて結愛ちゃんを一時保護する1か月ほど前で、その後、虐待がエスカレートしていったと説明しました。
そして結愛ちゃんが亡くなる数日前、体調が悪くなっていった時のことについて、弁護士から「病院に連れて行こうと思わなかったのか」と聞かれると、「連れて行きたかったが夫のことを気にしすぎていた。もっと周りに助けを求めるべきだった」と涙ぐみながら答えました。