シリコンバレーバンクは
最先端のIT
企業や
スタートアップ企業が
集まるアメリカ西部カリフォルニア
州のシリコンバレーに
拠点をおいていました。
1983年の設立以来、主にテクノロジー関連のスタートアップ企業やスタートアップ企業に出資するベンチャーキャピタル向けに融資してきたことで知られていました。
この銀行の資料によりますと去年1年間にベンチャーキャピタルが出資するテクノロジーやヘルスケア関連の企業がアメリカで行った株式の新規公開のうち、44%がこの銀行の取引先だったということです。
この銀行は大規模な金融緩和を背景に預金を増やしていました。
FRB=連邦準備制度理事会が新型コロナウイルスの感染拡大への対応として大規模な金融緩和策に踏み切った2020年3月以降、スタートアップ企業などの取引先の預金が増加。
銀行の資料によりますと去年3月末時点の預金はその2年前の2020年3月末と比べて3.2倍に急増していました。
こうした預金は国債などの債券で運用されていました。
しかし、FRBは去年3月以降、インフレを抑え込むため利上げに踏み切りました。
政策金利が引き上げられるとその影響で債券市場で取り引きされている国債などの債券の金利も上昇しますが、債券の価格は金利が上がれば下落する関係にあるため去年から債券の価格は下落傾向が続いていました。
利上げが急速に進んだことで市場で取り引きされる債券の価格が下落し、財務の悪化につながり、厳しい経営環境に陥ったと見られています。
米の銀行破綻 過去最大は
アメリカのFDIC=
連邦預金保険公社によりますと、アメリカの
銀行の
破綻としては、2008
年9
月の、
貯蓄金融機関ワシントン・ミューチュアルの
破綻が
過去最大の
規模だということです。
ワシントン・ミューチュアルは、住宅ローンが主力で預金の流出によって、事業の継続が困難となったため破綻し、預金などの銀行業務が大手銀行、JPモルガン・チェースに買収されました。
ワシントン・ミューチュアルの総資産は当時の為替レートでおよそ33兆円で、今回の「シリコンバレーバンク」の破綻は、これに次ぐ規模となったことから、欧米のメディアはいずれも速報で大きく報じています。
米財務省イエレン長官「銀行のシステムは現在も健全」
「シリコンバレーバンク」の
経営破綻を
受けて、
アメリカ財務省は10
日、イエレン
長官がFRB=
連邦準備制度理事会とFDIC=
連邦預金保険公社、OCC=
通貨監督庁の
幹部を
招集し、
対応を
協議したと
発表しました。
この中でイエレン長官は銀行の規制当局が適切な対応を取ることに全面的な信頼を寄せていると表明したうえで、銀行のシステムは現在も健全で、規制当局は銀行の破綻に対処する有効な手段を有していると述べたということです。
市場関係者「金融業界への影響は限定的か」
「シリコンバレーバンク」の
経営破綻の
影響についてニューヨークの
市場関係者は「
金融業界への
影響には
注意が
必要だが、
現時点では
限定的ではないかと
見ている。
アメリカの
利上げの
影響で
金融機関が
保有している
債券の
価格は
下落しているが、シリコンバレーバンクのように
資金繰りのために
売却せざるをえない
状況に
追い込まれなければ
損失は
確定しないため、
信用不安が
広がることにはならないのではないか」と
話しています。
また、別の市場関係者は「今回の経営破綻の背景にはシリコンバレーバンクが積極的に融資していたテクノロジー関連のスタートアップ企業の業績不振があるのではないかとの見方も出ている。金融業界だけでなくスタートアップ企業への影響についても注意して見ていく必要がありそうだ」と話しています。
インドネシアの火山で大規模噴火 国内で目立った潮位変化なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
Nguồn: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
Nguồn: NHK
Aug 2, 2025 17:08