衆議院予算委員会は21
日午前の
一般質疑で、
桜田オリンピック・パラリンピック
担当大臣が、
出席を
求められていた
時間に
遅れたことに
野党側が
反発し、
午前10
時すぎから
5時間余りにわたって
中断しました。
質疑は
再開されましたが、21
日に
予定されていた
日程すべては
行われない
見通しです。
衆議院予算委員会は
午前の
質疑で、
立憲民主党の
会派に
所属する
小川淳也氏が「
毎月勤労統計調査」の
調査方法をめぐる
検討会の
報告書案について
質問しました。
厚生労働省が答弁に時間が必要だとしたことから、小川氏の質問はあとに回すことになり、次の質疑者に移りました。
しかし、出席を求められていた、桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣が予定の時間に数分程度、遅れたため、野党側が反発し、委員会は午前10時すぎから中断し、正午すぎに休憩に入りました。
その後、与野党の筆頭理事が断続的に協議した結果、午後3時半すぎから質疑は再開しました。
冒頭、菅官房長官が陳謝したのに続き、桜田大臣は「大変、皆様にご迷惑をおかけ致しました。予定の時間に遅刻したことを心から深くおわび申し上げます」と述べました。
この中断によって、21日に予定されていた日程すべては行われない見通しです。
28日に集中審議で大筋合意
衆議院予算委員会では、桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣が出席予定時間に遅れ、委員会が中断したことを受けて、理事会で審議日程を協議しました。
その結果、21日に行えなかった一部の質疑は、日を改めて行うほか、来週28日に安倍総理大臣らの出席を求め、集中審議を行うことで、与野党が大筋で合意しました。