一連の
広域強盗の
うち、
東京 狛江市の
住宅で90
歳の
女性が
暴行を
受けて
死亡した
事件で、
警視庁は
特殊詐欺グループの
幹部ら4
人がフィリピンの
入管施設から
実行役に
指示を
出していたとして
強盗殺人などの
疑いで
再逮捕する
方針を
固めたことが
捜査関係者への
取材でわかりました。
一連の広域強盗をめぐっては、特殊詐欺グループの幹部、今村磨人容疑者(39)が京都市の時計販売店と千葉県のリサイクルショップの事件で「ルフィ」などと名乗り、実行役に指示したとして逮捕・起訴されています。
また、ことし1月、東京 足立区の住宅に強盗を計画して侵入した事件では、今村容疑者に加え、渡邉優樹容疑者(39)と藤田聖也容疑者(39)も「指示役」として逮捕されていて、警視庁はこの事件の前日に90歳の女性がバールで殴られるなどして死亡した事件にも関わったとみて捜査してきました。
捜査関係者によりますと、その結果、当時、フィリピンの入管施設にいたこの3人と小島智信容疑者(45)の合わせて4人が実行役に指示を出していた疑いがあることがわかったということで12日、強盗殺人などの疑いで再逮捕する方針です。
狛江市の事件では、実行役のスマートフォンに「高齢者を殴れるか」とか「地下に現金」といったメッセージのやり取りが残されていて、警視庁は指示系統や役割分担について解明を進めることにしています。