高齢者向けの
新型コロナウイルスのワクチンについて、ワクチン
接種を
担当する
河野規制改革担当大臣は
閣議のあとの
記者会見で、6
月末までに
全国の
自治体に
配送できる見通しとなったことを
明らかにしました。
この中で
河野規制改革担当大臣は「ファイザー
社との
交渉の
結果、6
月末までに65
歳以上の
高齢者全員が2
回接種する
分のワクチンを、
自治体に
配送できるスケジュールで
供給を
受けることで
大枠で
合意した。ただし、EU=
ヨーロッパ連合の
承認が
大前提だ」と
述べ、
高齢者向けのワクチンについて、6
月末までに
全国の
自治体に
配送できる見通しとなったことを
明らかにしました。
一方、高齢者への接種を終える時期については「自治体が接種計画を作っているので、それぞれ自治体の計画どおりに進めていただければよいと思う。私が『いつまでに』と申し上げる必要はない」と述べました。
また、医療従事者を対象に始まった先行接種について、25日午後5時時点でおよそ4万人の対象者のうち2万1896人への接種が完了したとして「半分を超え、順調に進んでいる。現時点でアナフィラキシーなどの重篤な副反応の報告はない」と述べました。
そして、ファイザー社からのワクチンの供給見通しについて「3月8日の週以降も毎週、供給が継続し、3月末までに合計で2275箱、最大6回分のワクチンを採取できる容器44万3625個が供給される見込みだ」と説明しました。