フィリピンで
行われているバレーボール
男子の
世界選手権で
日本は
予選リーグの
第2戦でカナダにストレート
負けし、
2連敗で
敗退が
決まりました。
在菲律宾举行的男子排球世界锦标赛中,日本在预选赛第二场比赛中被加拿大直落三局击败,遭遇两连败,确定无缘晋级。
バレーボール男子の世界選手権は出場する32チームが4チームずつ、8つの組に分かれて予選リーグを戦い、それぞれの組の上位2チームが決勝トーナメントに進みます。
男子排球世界锦标赛共有32支参赛队伍,每4支队伍分为8个小组进行预选赛,各小组前两名晋级决赛淘汰赛。
予選リーグの初戦でトルコに敗れ、最新の世界ランキングで7位に後退した日本は、第2戦で世界9位のカナダと対戦しました。
在预选赛小组赛的首场比赛中,日本队输给了土耳其队,最新世界排名降至第七位。在第二场比赛中,日本队对阵世界排名第九的加拿大队。
第1セットは高さのある相手のブロックに苦しみ、6対6から6連続ポイントを奪われると追いかける展開が続き、攻撃の中心となるキャプテンの石川祐希選手や高橋藍選手がリズムをつくれず20対25で落としました。
第一局比赛中,面对身高较高的对方拦网陷入苦战,从6比6开始被连得6分后一直处于追赶的局面,作为进攻核心的队长石川祐希选手和高桥蓝选手未能打出节奏,最终以20比25失利。
続く第2セットも序盤こそリードしたものの、10対7から6連続でポイントを取られて逆転され、23対25で失いました。
尽管在随后的第二局开局时也曾领先,但从10比7开始被对方连得6分反超,最终以23比25失利。
あとがなくなった第3セットは、前のセットから石川選手に代わって出場した大塚達宣選手や宮浦健人選手のスパイクなどで競り合いに持ち込みましたが、22対25で落とし、セットカウント0対3のストレートで敗れました。
在没有退路的第三局,大冢达宣选手和宫浦健人选手替换了上一局的石川选手上场,通过扣球等方式与对手展开激烈争夺,但最终以22比25失利,整场比赛以局数0比3被直落三局击败。
日本は2連敗となり、17日に行われる世界75位のリビアとの予選リーグ最終戦を前に敗退が決まりました。
日本队遭遇两连败,在17日与世界排名第75位的利比亚进行预选赛最后一场比赛之前,已经确定被淘汰。
キャプテン石川祐希「非常に厳しい結果」
キャプテンの石川祐希選手は「トルコ戦の敗戦から切り替えて臨んだつもりだったが、結果から見ると切り替えられなかった。
队长石川祐希表示:“这是一个非常严峻的结果。”队长石川祐希选手说:“本来是想从对土耳其的失利中调整心态来迎接这场比赛,但从结果来看,还是没能调整过来。”
非常に
厳しい
結果だ。
この結果を
見て
自分たちは
力のないチームだと
改めて
感じた」と
淡々と
話しました。
看到这个结果后,我们再次深刻地感受到自己是一个没有实力的队伍,他平静地说道。
そのうえで、最終戦のリビア戦に向けて「まだ1試合残っているので、そこにどう向き合っていくかだ。
在此基础上,针对最后一场对利比亚的比赛,他表示:“还剩下一场比赛,关键是我们如何去面对它。”
もう
一度、
一人一人が
成長しないといけないし、
何もできずに
終わった
世界選手権だったので、
反省とともに
また次に
向けて
進みたい」と
話していました。
我们每个人都必须再次成长,这次世界锦标赛什么都没做成就结束了,我想要带着反省,朝着下一个目标前进。