博士号の
取得を
目指す学生への
経済的な
支援を
拡充するため、
文部科学省は1
人当たり年間で290
万円ほどを
支給する
取り組みを
始めることになりました。
博士課程の
経済的な
支援としては
これまでにない
規模に
なるということです。
博士過程の
学生は
全国に7
万人余りいて、
科学技術立国を
支えているとされていますが、
欧米と
比べて
奨学金が
少ないうえ、
新型コロナの
影響も
加わり、
研究活動に
支障が
出ている
ケースが
あるとして、
文部科学省は
経済的な
支援を
拡充するため、200
億円を
今年度の
第3
次補正予算案に
計上しました。
この中では、学生を選んで合わせておよそ7000人を対象に、所属する大学から1人当たり年間で最大290万円ほどを研究費や生活費として支給するということです。
対象の学生は自由な発想で挑戦的な研究に取り組む大学院生で、詳しい応募条件などは今後検討されます。
博士課程の経済的な支援としてはこれまでにない規模になるということで、国は一連の取り組みを通して研究力の底上げを図りたいとしています。