首都圏で
新型コロナウイルスの
感染が
拡大していることをうけて、
東京都の
小池知事と
埼玉県、
千葉県、
神奈川県の1
都3
県の
知事は
西村経済再生担当大臣と
面会し、
緊急事態宣言の
発出を
速やかに
検討するよう
要請しました。
東京都の
小池知事と
埼玉県の
大野知事、
千葉県の
森田知事、
それに神奈川県の
黒岩知事は、2
日午後、
永田町の
合同庁舎を
訪れ、3
時間余りにわたって
西村経済再生担当大臣と
面会しました。
このなかで1都3県の知事は、首都圏で新型コロナウイルスの感染が拡大していることをうけて、政府が緊急事態宣言の発出を速やかに検討するよう要請しました。
検討にあたっては、社会生活の混乱を避けるため一定の周知期間を設けるとともに、宣言のもとでの具体的な措置について自治体と協議することを求めています。
1都3県のうち東京都内では、12月31日に感染の確認が初めて1000人を超えるなど、先月から急速に広がる感染拡大に歯止めがかからない状況で、入院患者はきょうも過去最多となり、医療提供体制のさらなるひっ迫も懸念されています。
1都3県は、飲食店に対する営業時間の短縮要請や不要不急の外出の自粛などを呼びかけてきましたが、法律に基づく緊急事態宣言を政府が出すことで人の流れをさらに止めるなどして感染の拡大を一刻も早く抑えたい考えです。