新型コロナウイルスの
急速な
感染拡大を
受けて、
緊急事態宣言の
発出の
検討を
政府に
要請した
東京都は、
人の
流れの
抑制といった
対策の
強化が
必要だとして、
政府の
求めに
応じて
飲食店への
営業時間短縮の
要請を
午後8
時までに
前倒しするか
など、
検討を
進めることにしています。
東京都の
小池知事は2
日、
埼玉、
千葉、
神奈川の3
県の
知事とともに
西村経済再生担当大臣と
面会し、
特別措置法に
基づく緊急事態宣言の
発出を
速やかに
検討するよう
要請しました。
これに対し、西村大臣は、検討する考えを示したうえで、都が飲食店などを対象に実施している営業時間短縮の要請について、今の午後10時までから午後8時までに前倒しすることなどを求めました。
都は、人の流れの抑制といった対策の強化が必要だとしていて、去年の緊急事態宣言のときには午後8時までの営業を要請していたことから、政府の求めに応じて前倒しするかどうかなど、これまでの要請の効果も踏まえて検討を進めることにしています。
一方で、小池知事は「実際にどれだけ店側に協力いただけるかどうかがポイントだ」とも述べていて、都としては、効果を高めるためにも、より強い措置が可能になる緊急事態宣言の速やかな発出を引き続き政府に求めていくことにしています。