高齢化で
介護サービスを
利用する
人が
増加する
中、
3年に
1度の
介護保険制度の
見直しに
向け、
利用者の
自己負担額のあり
方などの
議論が
国の
専門家会議で
始まり、
年内にも
方針を
取りまとめることにしています。
As the number of people using nursing care services increases due to the aging population, discussions on issues such as the appropriate amount of out-of-pocket expenses for users have begun at a national panel of experts in preparation for the triennial review of the long-term care insurance system, with plans to compile a policy by the end of the year.
介護保険サービスを
利用する
人は
去年4月末時点で
529万人で、
介護保険制度が
始まった
2000年から
3倍以上に
増加し
40歳以上の
人が
支払う
保険料負担もあがっています。
People using long-term care insurance services numbered 5.29 million as of the end of April last year, more than three times the number since the long-term care insurance system began in 2000, and the insurance premiums paid by people aged 40 and over have also increased.
こうした
中、ことし
6月に
閣議決定された「
骨太の
方針」では、
現役世代の
負担を
軽減し
全世代型の
社会保障が
不可欠だとして、
原則1割の
利用者負担の
見直しなどがあがっています。
Amid these circumstances, the “Basic Policy” approved by the Cabinet this June states that it is essential to have an all-generation social security system that eases the burden on the working-age population, and mentions measures such as revising the standard 10% user copayment.
29日に
開かれた
厚生労働省の
専門家会議では、
3年に
1度行われる
介護保険制度の
見直しに
向け、
介護サービスの
給付と
負担のあり
方などについて
議論を
始めました。
At the expert panel meeting held by the Ministry of Health, Labour and Welfare on the 29th, discussions began regarding the provision and cost-sharing of nursing care services, in preparation for the triennial review of the nursing care insurance system.
委員からは「
物価高の
中で
自己負担が
増加すると、サービスの
利用を
控えて
健康の
悪化などにつながりかねず
容認できない」という
意見の
ほか、「
保険料負担の
増加で
現役世代は
限界に
達しており、
負担軽減の
見直しが
不可欠だ」といった
意見が
上がっていました。
Some committee members expressed opinions such as, If out-of-pocket expenses increase amid rising prices, people may refrain from using services, which could lead to deteriorating health, so this is unacceptable. Others said, With the increase in insurance premiums, the working generation has reached its limit, and it is essential to review measures to reduce their burden.
今後、
具体的な
項目ごとに
議論を
進め、
年内にも
方針を
取りまとめることにしています。
We will proceed with discussions on specific items and aim to finalize the policy within this year.