IFJ=
国際ジャーナリスト
連盟は、ことし
世界各地で
殺害されたジャーナリストの
人数が、ロシアによるウクライナへの
軍事侵攻の
影響などもあり、
去年より20
人増えて67
人に
上ったと9
日、
発表しました。
国別で最も死者が多かったのがウクライナで、銃撃を受けるなどして12人が殺害されたということです。
また、犯罪組織の活動が問題となっているメキシコでは11人、政情不安が続くカリブ海の国ハイチでも6人が殺害されたとしています。
ジャーナリストが殺害されるケースは、近年、減少傾向が続いていたということですが、ウクライナ情勢の悪化などを背景に、犠牲者の増加に転じた形です。
国際ジャーナリスト連盟のアントニー・ベランジェ事務局長は「ジャーナリストの殺害の急速な増加は、民主主義の重要な柱の1つであるジャーナリズムを守るよう、警鐘を鳴らしている。行動を起こさなければ、自由な情報の流れを抑圧しようとする者に、力を与えるだけだ」とコメントし、懸念を表しました。
“軍のうその情報広めた” ロシアの野党指導者に禁錮刑の判決
ロシアの
国営通信によりますと、
首都モスクワの
裁判所は9
日、
野党指導者のイリヤ・ヤシン
氏に対してウクライナ
情勢をめぐりロシア
軍に関するうその
情報を
広めたとして、
禁錮8
年6
か月の
実刑判決を
言い渡したということです。
ヤシン氏は、ことし4月ロシア軍が撤退したウクライナの首都キーウ近郊のブチャで多くの市民が殺害されているのが見つかったことを動画投稿サイト、ユーチューブで批判し、その後、ロシア当局に身柄を拘束されました。
ヤシン氏は判決を受けSNSに声明を投稿し「ヒステリックな判決で当局は私たち全員を怖がらせようとしているが、実際は自分たちの弱さを見せているだけだ。弱い者は反対意見を焼き払い、人々の口をふさごうとする」と述べ言論統制を強めるプーチン政権を強く非難しました。
ロシアのプーチン大統領は9日、訪問先の中央アジアのキルギスでヤシン氏の判決について記者から問われ「裁判所の決定を問うことは適切ではないと考える」と述べ、コメントを避けました。
ザポリージャ原発 “職員がロシア軍の兵士から暴行”
ウクライナの
原子力発電公社「エネルゴアトム」は、ロシア
軍が
占拠を
続けるウクライナ
南部のザポリージャ
原子力発電所で、
職員がロシア
軍に
連れ去られたり、
拘束されたりする
被害が
相次ぎ、
弾圧が
強まっているとする
声明を
発表しました。
声明によりますと、今月8日、原発に勤める職員2人が同僚の目の前でロシア軍の兵士に激しい暴行を受け、どこかへ連れて行かれたとしています。
また、原発の安全管理を担う責任者の1人も、ロシア軍によって拘束され、地下に閉じ込められたということです。
エネルゴアトムは、ロシア軍がこうした行動を取るのは、原発の職員を自分たちに従わせるためだという見方を示したうえで「ロシア軍から職員を解放するため、IAEA=国際原子力機関と国際社会に、あらゆる手段を講じるよう求めたい」としています。
タイ・カンボジア 合意した停戦が発効 緊張緩和が進むかが焦点
国境地帯で武力衝突を続けてきたタイとカンボジアが28日、マレーシアなどの仲介で無条件の停戦で合意したのを受けて、日本時間の29日午前2時に停戦が発効しました。その後、双方の衝突に関する情報は伝えられておらず、今後、緊張の緩和が進むのかが焦点となります。
N2
資源: NHK
936
Jul 29, 2025 05:07
日銀 金融政策決定会合 政策金利を据え置く方向で議論の見通し
日銀は31日、2日目の金融政策決定会合を開きます。日銀内では、トランプ政権の関税措置をめぐる日米交渉の合意で不確実性は低くなったという受け止めがある一方、企業収益などに与える影響を見極めたいという意見も多く、会合では政策金利を据え置く方向で議論が行われる見通しです。
N2
資源: NHK
442
Jul 31, 2025 06:07
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
資源: NHK
245
Jul 31, 2025 07:07
自民党両院議員総会を来週後半にも開催の方向で調整
参議院選挙の敗北を受けて自民党は、来週後半にも両院議員総会を開く方向で調整を進めています。総会を通じてみずからへの辞任圧力を強めようとする動きもある中、石破総理大臣としては、丁寧に説明を続け、続投への理解を重ねて求めていく考えです。
N1
資源: NHK
141
Jul 30, 2025 05:07