ソフトバンク
グループは、
社員や
医療関係者らを
対象に
独自に
行った
新型コロナウイルスの
抗体検査の
結果を
速報値として
公表しました。4
万4000
人余りの
うち、0.43%
に当たる191
人が
陽性だったということです。ソフトバンク
グループは、
先月中旬から
今月8
日までに、
社員や
取引先、それに
医療機関の
関係者ら4
万4066
人を
対象に
新型コロナウイルスに
感染したことが
あるかを
調べる抗体検査を
行い、
結果を
公表しました。
それによりますと、191人、0.43%が陽性だったということです。
このうち、医療機関の関係者は5850人のうち105人、1.79%が陽性、社員や取引先の関係者は3万8216人のうち86人、0.23%が陽性でした。
新型コロナウイルスの抗体検査は、厚生労働省が今月から1万人規模で実施しているほか、民間の診療所などでも行われていますが、精度に課題があるほか、抗体があると再び感染するのを防げるかどうかなどは、まだわかっていませんが、地域での感染の広がりを把握することなどに役立つと考えられています。
ソフトバンクグループが9日夜、行ったネット配信の中で国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は、「PCR検査も含め、症状がある人が早く検査を受けられる環境づくりが最優先で、いわゆる第2波への対策のためにも大事だ」と述べました。
孫正義社長は「企業として試行錯誤しながら対策に取り組んでいる。多くの専門家からアドバイスをいただき、よりよい対策につなげたい」と述べました。