しかし、ケーキを作るのに必要な小麦粉や砂糖、チョコレート、それにイチゴなどの仕入れ価格が上がり続けているといいます。海外の産地の天候不順に加え、原油高の影響などで物流費が高騰しているためです。
1つ当たり3000円から6000円の価格帯のホールケーキで、去年に比べて100円から200円程度の値上げです。
洋菓子店「パティスリーレザネフォール」のオーナーシェフ菊地賢一さんは「本当はもう少し値上げが必要だが、クリスマスには皆さんに笑顔になってもらいたいので、できるところで努力をして値上げ幅を抑えている。早く原材料の高騰が収まってほしいです」と話していました。
東京 銀座の雑貨店では、毎年、この時期にクリスマス雑貨の特設コーナーを設けています。 ことしは、コロナ禍で海外の生産体制が十分整っていなかったことや、原油高などによる輸送コストの上昇などで、3000円から4000円程度の海外製のクリスマスリースや木製の人形などを、200円から400円ほど高い価格で販売せざるを得ないということです。 さらに、コロナ禍からの経済の回復に伴い船のコンテナが不足していることや需要の旺盛なアメリカに商品が集中していることで、到着の遅れや欠品が相次ぐなど仕入れが不安定な状況が続いていて、ことし仕入れた商品の数は例年の半分程度にとどまっています。 追加で商品を輸入できる見通しも立たずこれまでのところ客足は順調だということですが、今後、本格化するクリスマス商戦を前に十分な量の商品を確保できるのか懸念されるといいます。 訪れていた人たちからは「特別な時期なので価格は気にせず気に入った物を買いたいです」といった声の一方、「クリスマス商品まで値上がりしているとは思いませんでした」という声も聞かれました。 雑貨店「エインカレム」の小松譲治店長は、「時間的にもコスト的にもクリスマスに向けて海外から新たに商品を輸入することは難しい状況です。皆さんの要望に応えるためにも今後、国内から商品を調達することも検討しています」と話していました。
東京 港区のバルーン専門店は、インターネットでの販売のほかイベント会場などでの飾り付けを手がけていて、クリスマスはハロウィーンと並んで注文が集中する時期です。 バルーンはヘリウムガスを使うことで浮き上がりますが、最近、ヘリウムガスの入手が難しくなっているということです。 この店や輸入販売業者などによりますと、産地のアメリカからの供給が不安定になっていることや世界的な物流の混乱、コンテナ不足などが影響しているということです。
また、今のところ来月中旬までの予約分までの量しか確保できておらず、その後、入手できる見通しは立っていないということです。 新規の予約は、残りの量を計算しながら受け付けていますが、クリスマスに向けて商品の問い合わせも増えていて、今後は、受け付けを断らざるをえない事態も懸念され、ヘリウムガスではなく空気を入れた「浮かないバルーン」で代替することも検討しているということです。 バルーン専門店を運営する「ORYZAE」の中島裕社長は、「コロナも少し落ち着いて久しぶりにみんなで集まろうかという時期にちょうど重なってしまい、本当にどうしたものかという状況です。浮かないバルーンを使ってオブジェを作るとか、会場をにぎやかにできるような対応を考えています」と話していました。
輸入コスト上昇 影響は雑貨店にも
バルーンに使うヘリウムガスも入手困難に
ケーキは値上げ

その1つがケーキです。東京 恵比寿と中野に店を構える洋菓子店では、今月からクリスマスケーキの販売を始めました。
店では、品質を維持しつつも仕入れ先を価格が安いほかの産地に切り替えるなどの工夫を重ねていますが、増えたコストの吸収は難しく、ことしは、やむをえずクリスマスケーキの価格を値上げしました。
この店では、新型コロナウイルスの感染拡大で1割ほど減った売り上げが最近、徐々に回復してきているということで、クリスマスシーズンの売れ行きが気がかりだといいます。
ヨーロッパなどで作られたクリスマスの雑貨を取り扱う店には、輸入コストの上昇などの影響が出ています。
クリスマスの装飾品のバルーンに使われるヘリウムガスの入手が難しくなっていて、専門店では、予約の受け付けが難しくなる事態も起きかねないと懸念しています。
店が仕入れているヘリウムガスの価格は以前の3倍と急激に上昇しているということで店では、今月中旬からヘリウムガスを使うバルーンを10%値上げしました。
5
4
3
2
1
TikTok、10代 のための新 しい安全 な機能
N4
출처: Asahi
2376
Aug 4, 2025 07:08
東京23区で、ことし6月から7月末までに56人が熱中症の疑いで亡くなったことが東京都監察医務院の調べでわかりました。エアコンがあったものの使っていなかったケースが全体の3分の2以上にのぼり、専門家は気温が高い今の時期は命を守る道具として昼夜を問わずエアコンを使用するよう呼びかけています。
N2
출처: NHK
194
Aug 4, 2025 17:08
国会は衆議院予算委員会の集中審議が行われ、石破総理大臣は、アメリカの関税措置をめぐる日米合意について国益に関わる自動車関税の引き下げに向け、大統領令に早期に署名するようアメリカ側への働きかけに全力を尽くす考えを示しました。
N1
출처: NHK
162
Aug 4, 2025 11:08
とても長 い雷 「メガフラッシュ」、世界 で一番 長 い記録
출처: CNN
2
Aug 5, 2025 07:08
4日午後、神奈川県山北町の国道で大型トラックと乗用車が正面衝突し、それぞれの車に乗っていた合わせて5人が病院に運ばれ、このうち1人の死亡が確認されました。警察は、詳しい事故の状況を調べています。
N2
출처: NHK
1
Aug 4, 2025 17:08
広島での被爆体験をつづった小説で知られる作家の原民喜が、交流のあった作家の佐藤春夫に宛てた遺書が見つかりました。専門家は、原が、自身を見いだしてくれた佐藤を深く信頼していたことがうかがえる貴重な発見だとしています。
N1
출처: NHK
0
Aug 5, 2025 06:08
高校野球 夏の甲子園開幕 史上初めて夕方に開会式実施へ
夏の全国高校野球が5日、甲子園球場で開幕します。暑さ対策の一環として史上初めて夕方に開会式が実施され、大会6日目までは試合を午前と夕方に分けて行う「2部制」が実施されます。
출처: NHK
0
Aug 5, 2025 05:08
石破首相 戦後80年メッセージ 発表時期は来月以降を視野に検討
石破総理大臣は戦後80年にあたりメッセージを出したいとしていて、歴代内閣の歴史認識を引き継いだ上で戦争が起きた背景を分析し、平和への道筋を示すことに力点が置かれる見通しです。具体的な発表の時期については来月以降を視野に検討を進める方針です。
출처: NHK
0
Aug 5, 2025 04:08
ロシア外務省 中距離ミサイルなどの配備制限やめる考え示す
ロシア外務省は、核軍縮条約で規制した中距離ミサイルなどについて、条約が失効した後も自主的に続けてきたとする配備の制限をやめる考えを示し、欧米に対抗していく姿勢を改めて強調しました。
출처: NHK
0
Aug 5, 2025 07:08
政府がコメ価格高騰を検証“政策転換 増産へ”
コメの価格高騰をめぐる政府の検証の概要が明らかになり、農林水産省がインバウンドによる需要などの増加を見通せず、生産量が足りていると認識していたと指摘しています。その上で、今後の方向性として政策を転換し、増産にかじを切ることを打ち出しています。
출처: NHK
0
Aug 5, 2025 04:08