台風15
号の
影響による
千葉県内の
停電はようやく
1万戸を
下回り、
およそ4500
戸となっています。
ただ南房総市ではおよそ1300
戸が
停電している
など、10の
自治体では
依然として
停電が
続いており、
早期の
復旧が
求められます。
東京電力によりますと、
千葉県内の
停電戸数は21
日午前8時半の
時点で
およそ4500
戸となっています。
▽南房総市が1300戸、
▽市原市、君津市、鋸南町ががそれぞれ800戸、
▽鴨川市が400戸、
▽富津市が300戸、
▽八街市が200戸で、
▽木更津市、袖ケ浦市、茂原市でも停電しているところがあります。
一方、千葉市、館山市、長南町などでは20日、停電が復旧し、千葉県内の停電戸数はピーク時のおよそ64万戸から大幅に減りました。
東京電力は停電が続く地域での復旧作業を急いでいますが、千葉県では21日からの連休の期間中、大型の台風17号の影響で風や雨が強まるおそれがあります。
東京電力は、山沿いを中心に倒木の撤去や電線などの設備の修復に時間がかかると見込まれる地域では、今月27日までの復旧を目指して作業を行う方針です。
東京電力によりますと、高圧の電線工事が終わって送電が確認され、地区の停電が復旧したと判断しても、低圧線や住宅への引き込み線が損傷している場合は停電の状態が続くことがあるということです。
このため東京電力は地域の巡回を増やして住宅への引き込み線の被害を点検するなどの対応を強化しています。
停電に関する情報は東京電力のホームページで確認することができます。
ホームページのURLは次のとおりです。
http://teideninfo.tepco.co.jp
東京電力の公式ツイッターでも復旧状況などを確認できます。