
会場には、おととしの「あいちトリエンナーレ」で一時、展示が中止された慰安婦をモチーフにした少女像や昭和天皇に関する映像などが展示されました。
最終日の18日も多くの来場者が訪れ、展示会は午後4時に終了しました。
警察などによりますと、会場には中止を求める脅迫文のほか、袋に入った不審な液体が「サリン」などと書かれた文書とともに送りつけられたということです。 また、爆竹のようなものが入った主催者宛ての郵便物も配送途中で見つかったということで、会場周辺では警察が警備にあたりました。 同じテーマの展示会は先月から今月にかけて東京と名古屋でも計画されていましたが、抗議が相次いだことや不審物が送りつけられたことを受けて、開催が延期されたり、途中で事実上の中止となったりしていました。 予定どおり展示会を終えたことについて、実行委員会は「大阪では気に入らないものを力づくで止めるということを防いだ。最後まで開催し、表現の自由を守ることができたことは大きな意味がある」としています。









