
宮城県では2回目の緊急事態宣言が出ていないため、仙台駅付近の人出を前の4週間の土日の平均と比較すると、日中は7%、夜間は51%それぞれ増加していました。
日中は名古屋駅付近で38%、大宮駅付近で7%増加していました。 横浜駅付近では4%減少しました。
千葉県の千葉駅付近は重点措置の対象地域ではありませんが、日中は7%減少し、夜間は21%増加していました。
NHKは、IT関連企業の「Agoop」が利用者の許可を得て個人が特定されない形で集めた携帯電話の位置情報のデータを使って、全国の主な地点の人の数を分析しました。
分析した時間は、日中が午前6時から午後6時まで、夜間が午後6時から翌日の午前0時までです。
宮城県では2回目の緊急事態宣言が出ていないため、仙台駅付近の人出を前の4週間の土日の平均と比較すると、日中は7%、夜間は51%それぞれ増加していました。
日中は名古屋駅付近で38%、大宮駅付近で7%増加していました。 横浜駅付近では4%減少しました。
千葉県の千葉駅付近は重点措置の対象地域ではありませんが、日中は7%減少し、夜間は21%増加していました。