政府は
観光需要の
喚起策「Go
Toトラベル」で、
これまで
除外していた
東京を
発着する
旅行について、
来月1
日から
対象に
加える方向で、
最終的な
調整を
進めることになりました。
政府は
この方針を11
日、
開かれる
新型コロナウイルスの
対策を
検討する、
政府の
分科会に
諮ることにしています。「Go
Toトラベル」は
旅行代金の
割り引きや、
観光施設や
土産物店などで
使えるクーポンの
形で、1
泊あたり
最大2
万円分の
補助を
受けられる
観光需要の
喚起策で、
このうち、
旅行代金の
割り引きが、7
月22
日に
始まりました。
しかし、東京都内では特に新型コロナウイルスの感染が拡大していたことから、政府は東京発着の旅行、具体的には東京都内を目的とする旅行と、都内に住む人の旅行を「Go Toトラベル」の対象から除外していました。
ただ、ここにきて都内で新たな感染の確認が減少傾向になってきたことから、政府は東京発着の旅行についても10月1日から「Go Toトラベル」の対象に加える方向で、最終的な調整を進めることになりました。
政府はこの方針を11日、開かれる新型コロナウイルスの対策を検討する政府の分科会に諮ることにしています。
東京発着の旅行が対象に加われば、深刻な打撃を受けている観光業界を後押しする効果が期待されますが、感染の拡大を防ぐ対策の徹底が改めて問われることになります。
西村経済再生相「東京都を対象にするか あす議論」
西村経済再生担当大臣は、記者会見で、「きょう、東京都の警戒レベルが一段階下げられたと聞いている。都の対応を踏まえ、あすの分科会で、感染状況などを専門家に分析してもらい、『Go Toトラベル』で東京都を対象とすることが適当かどうか、議論いただきたい」と述べました。
そのうえ上で、「感染防止と経済社会活動との両立を図ることが大事で、その視点も踏まえて議論を頂きたい。その議論を経て、政府として判断していきたい」と述べました。