自民党の
新しい総裁に
菅官房長官が
選出されたことについて、
海外の
メディアも
一斉に
速報で
伝えました。
このうちロイター通信は、
菅官房長官が
自民党の
新しい総裁に
選ばれ、
今週開かれる
衆参両院の
本会議を
経て
総理大臣に
就任する
見通しになったと
伝えました。
また、
今後の
日本の
外交政策について、「
菅氏は11
月のアメリカ
大統領選挙の
勝者との
関係作りに
加え、
中国と
バランスをとる
など、
地政学的な
課題に
直面することに
なる」と
分析しました。
また、AP通信も同様に、菅氏の総裁選出について速報で伝えました。
イギリスの公共放送BBCは、自民党の総裁選挙の結果を中継を交えて速報で伝えました。これに先立つ報道では、菅氏について、新しい元号を発表し、「アンクル・レイワ=令和おじさん」と呼ばれていたと紹介し、「菅氏が安倍政権のアベノミクス戦略をどのように引き継いでいくかが注目される」と報じていました。
ロシア国営のロシア通信は、「自民党総裁に選出された菅官房長官は、16日に開かれる衆参両院の本会議を経て新しい総理大臣に就任する見通しだ」と伝えたうえで、「安倍政権の路線を継承する見通しだ」と報じています。
また、ロシアの国営テレビは、東京の特派員が総裁選挙の構図などを説明したあと、菅官房長官が新しい総裁に選出されたことを中継で伝えました。国営テレビは、菅官房長官が今月2日に自民党総裁選挙に立候補を表明した際も詳しく報じるなど、ロシアとの関係を重視してきた安倍総理大臣の後任を選出する動きに関心を示していました。