일본 신문
栃木とちぎけんのメールシステム不正ふせいアクセス “なりすまし”9まんけん
3/21/2022 6:09:36 PM +09:00
번역
Anonymous 13:03 21/03/2022
0 0
번역 추가
栃木とちぎけんのメールシステム不正ふせいアクセス “なりすまし”9まんけん
label.tran_page 토치기현의 메일 시스템 부정 액세스 “사칭”9만 건 여
栃木とちぎけん県内けんない自治体じちたい共同きょうどう運用うんようするメールシステム不正ふせいなアクセスがあり、宇都宮うつのみや矢板やいたになりすましたメールが9まんけんあま送信そうしんされていたことがかりました
label.tran_page 토치기현과 현내의 자치체가 공동으로 운영하는 메일 시스템에 부정한 엑세스가 있오, 우츠노미야시나 야이타시에 사칭 메일이 9만여건 송신괸 것이 알게 되었습니다

けん不審ふしんなメールは破棄はきし、ほん文中ぶんちゅうのリンクや添付てんぷファイル絶対ぜったいひらかないようびかけています
label.tran_page 현은 수상한 메일은 파기해, 본문중의 링크나 첨부파일은 절대 열지 않도록 호소하고 있습니다

不審ふしんメールは破棄はきなどびかけ

栃木とちぎけんによりますと、けん県内けんない25のまち共同きょうどう運用うんようする「栃木とちぎけん情報じょうほうセキュリティクラウド」のメールシステムに対にたいして不正ふせいアクセスがあり、外部がいぶ不正ふせいなメールを送信そうしんした痕跡こんせきがあったとシステムを運営うんえいしている会社かいしゃから連絡れんらくがありました
label.tran_page


これらのメールは、
送信そうしんもとのアドレスのアットマーク以下いか宇都宮うつのみや矢板やいたのものとおなで、
今月こんげつ18にち午後ごご6ごろから7ごろにかけて9まん1000けんあま送信そうしんされたということです
label.tran_page 이 메일들은, 송신원의 주소의 골뱅이 이하가 우츠노미야시와 야이티 시의 것과 동일하며, 이번달 18일의 오후 6시 경 부터 7시 경에 걸쳐서 9만 1천 여 건이 송신되었다고 합니다


けんによりますと、送信そうしんさき大半たいはん中国ちゅうごくヨーロッパなど海外かいがいのアドレスで、件名けんめいには、英語えいごで「問い合といあわせ」を意味いみする「Enquiry」や「提案ていあん」を意味いみする「Proposal」といった単語たんごかれていたということです
label.tran_page 현에 의하면, 송신처의 대반은 중국이나 유럽 등의 해외의 주소로, 건명에는 영어로 “질문”을 의미하는 “Enquiry”나 “제안”을 의미하는 “proposal”이란 단어가 적혀 있다고 합니다


いまのところ自治体じちたい情報じょうほう流失りゅうしつするなど被害ひがい確認かくにんされていませんが、運営うんえいさき会社かいしゃくわしい状況じょうきょう原因げんいん調査ちょうさしています
label.tran_page 지금은 자치체의 정보가 유실되는 등의 피해는 확인 되지 않았습니다만, 운영처인 회사가 자세한 상황이나 원인을 조사하고 있습니다


栃木とちぎけんは、ウイルスに感染かんせんするそれあるとして、不審ふしんなメールがとどいた場合ばあい破棄はきし、ほん文中ぶんちゅうのリンクや添付てんぷファイル絶対ぜったいひらかないようびかけています
label.tran_page 토치기현은, 바이러스에 감염될 위험도 있다고 하여, 수상한 메일이 도착한 경우 파기해, 본문중의 링크나 첨부파일은 절대 열지 않도록 호소하고 있습니다
label.tran_page