Japanese newspaper
外国人がいこくじんのための「外国人がいこくじん共生きょうせいセンター」をつく計画けいかく
2019-06-19 15:45:00
Translation
ASHISH KUMAR 14:06 21/06/2019
2 0
Add translation
外国人がいこくじんのための「外国人がいこくじん共生きょうせいセンター」をつく計画けいかく
label.tran_page Plan to make ”foreign coexistence center” for foreigners

日本にっぽんはたら外国人がいこくじんえているため、政府せいふ外国人がいこくじん生活せいかつ手伝てつだためのあたらしい計画けいかくめました

label.tran_page With more foreigners working in Japan, the government decided on a new plan to help foreigners live their lives.

政府せいふは2021ねんの3がつまでに、外国人がいこくじん手伝てつだをする役所やくしょなどを1つの場所ばしょあつめた「外国人がいこくじん共生きょうせいセンター」をつくります

label.tran_page By March 2021, the government will create a ”foreign people symbiosis center” where government offices for helping foreigners are gathered in one place.
東京とうきょうと新宿しんじゅくくセンターつくって、仕事しごと紹介しょうかいするハローワークや、ビザ手続てつづなどをする出入国在留管理しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう仕事しごとをします
label.tran_page The center will be located in Shinjuku-ku, Tokyo, and the immigration-entry residence administration office will do the work of hello work to introduce work and visa procedures.

外国人がいこくじん給料きゅうりょうたか都会とかいだけにあつまる心配しんぱいがあります

label.tran_page There is a concern that foreigners gather only in high-paying cities.
このため、けんなどハローワーク協力きょうりょくして、都会とかい以外いがい仕事しごと紹介しょうかいします
label.tran_page Because of this, prefectures and cities cooperate with HelloWork to introduce jobs outside the city.