일본 신문
SNSでつけることを中学校ちゅうがっこう生徒せいとつたえるイベント
2023-02-16 15:50:00
번역
Anonymous 10:02 16/02/2023
0 0
번역 추가
SNSでつけることを中学校ちゅうがっこう生徒せいとつたえるイベント
label.tran_page 중학교 학생들에게 SNS에서 조심할 것을 알리는 이벤트

東京都とうきょうとで15にちどもがインターネットのSNSで被害ひがいあわないように、つけることをってもらうイベントがありました

label.tran_page 도쿄도에서 15일, 아이가 인터넷의 SNS로 피해에 맞지 않게, 조심하는 것을 알게 하는 이벤트가 있었습니다
中学校ちゅうがっこう生徒せいと400にんあつまりました
label.tran_page 중학교 학생 400명이 모였습니다

イベントでは、警察けいさつひといままでにあった事件じけんクイズにして紹介しょうかいしました

label.tran_page 이벤트에서는 경찰의 사람이 지금까지 있던 사건을 퀴즈로 소개했습니다
SNSでになったひとから「ふくいだ写真しゃしんおくれ」とわれることや、SNSにした情報じょうほうかよっている学校がっこうがわかって、ストーカーなど被害ひがいあうことがある説明せつめいしました
label.tran_page SNS에서 알게 된 사람으로부터 ”옷을 벗은 사진을 보내라”라고 말하는 것, SNS에 내놓은 정보로 다니는 학교를 알고 스토커 등의 피해를 당할 수 있다고 설명했습니다.

警察けいさつひとは、被害ひがいあうだけではなくて、あそだとおもってSNSにしたビデオなどつかまることもあるいました

label.tran_page 경찰의 사람은, 피해에 맞을 뿐 아니라, 놀이라고 생각해 SNS에 내놓은 비디오등으로 잡히기도 한다고 말했습니다
トラブルになってかねをたくさんはらわなければならないこともあります
label.tran_page 문제가 되어 돈을 많이 지불해야 할 수도 있습니다.

生徒せいとは「危険きけんなことがあるっていましたが、もっとをつけようとおもいました」とはなしました

label.tran_page 학생들은 “위험한 일이 있다는 것을 알고 있었지만 더 조심하고 싶었다”고 말했습니다.