アメリカ軍は、
先月30
日、
中国が
実効支配する
南シナ海の
人工島の
周辺で
艦艇を
航行させる「
航行の
自由」
作戦を
実施した
際に、
中国軍の
駆逐艦がおよそ40
メートルの
距離まで
接近したことを
明らかにし、
危険な
行動だとして
中国側を
非難しました。
アメリカ太平洋艦隊は
1日、
声明を
発表し、
先月30
日、アメリカ
軍のイージス
駆逐艦「ディケーター」が
南シナ海の
南沙諸島、
英語名・スプラトリー
諸島で
中国が
実効支配するガベン礁の
人工島の
周辺を
航行した
際、
中国軍の
駆逐艦が
複数回にわたり
攻撃的な
接近を
繰り返してきたことを
明らかにしました。
声明によりますと、中国軍の駆逐艦が最も接近したときの距離はおよそ40メートルで、ディケーターは衝突を避ける措置をとったということで、アメリカ軍は危険な行動だとして中国側を非難しています。
アメリカ政府による中国軍幹部への制裁を受け米中の対立が激しくなるなか、アメリカ軍は先月下旬、2度にわたって南シナ海の上空で戦略爆撃機を飛行させ、中国側はこれに強く反発しており、今回の中国軍の行動で両国関係のさらなる緊張が懸念されます。