新型コロナウイルスの
感染拡大で
初動の
遅れが
指摘された
中国で、
感染症や
原因不明の
病気が
見つかった
際、
関係機関に
速やかな
報告を
求めるなど、
対策を
強化するための
法律が
成立しました。
中国では、17
日の
全人代=
全国人民代表大会の
常務委員会で、
感染症への
対応や
報告などの
態勢を
規定した「
生物安全法」が
可決、
成立しました。
この法律では、医療機関などの関係機関は感染症や原因不明の病気が確認された際は速やかに報告し、報告の隠蔽や漏れがあってはならないと規定しています。
さらに、感染源については国が調査する制度を設けるとともに、感染症のリスクなどの情報は国が一元的に発表する態勢をとり、デマを広めた組織や個人を処罰することも盛り込んでいます。
中国では、新型コロナウイルスの感染が拡大した当初、当局の初動対応や情報提供の遅れがあったと指摘されていて、習近平国家主席もことし2月の会議で対応に不備があったことを認め、態勢を整備するよう指示していました。
その一方、最初に感染が拡大した武漢では、当局が感染を公表する前にSNS上で警戒を呼びかけた医師が「デマを流した」などとして処分を受けていて、今後感染症が発生した際、当局が情報統制を強化するため、この法律を使うおそれもあります。