長崎に
原爆が
投下されてからことしで
80年となるなか、
原爆で
失われた
長崎市の
国宝の
寺を、
被爆前に
撮影した
動画が
残されていたことがわかりました。
今年是长崎遭受原子弹轰炸80周年,人们发现了一段在原爆投下前拍摄的长崎市国宝寺庙的视频。
寺の
様子は
写真などでは
確認されていましたが、
動画が
見つかったのは
初めてで、
専門家は「かつての
姿を
立体的に
見られるようになり、
第一級の
資料だ」と
話しています。
虽然以前通过照片等方式确认过寺庙的样子,但这次是第一次发现视频。专家表示:“现在可以立体地看到过去的样貌,是一级重要的资料。”
残されていたのは、
長崎市にあった
国宝の
唐寺、
福済寺(ふくさいじ)を
昭和5年(
1930年)ごろに
撮影した
41秒間の
白黒の
動画です。
留下来的,是在长崎市的国宝唐寺——福济寺,于昭和5年(1930年)左右拍摄的41秒黑白视频。
明治後期から
昭和にかけて
活躍した
歌舞伎俳優、
二代目中村芝鶴が
撮影し、NHKに
寄贈した
フィルムの
中から
見つかりました。
在明治后期到昭和时期活跃的歌舞伎演员、二代目中村芝鹤所拍摄并捐赠给NHK的胶片中被发现了。
福済寺はおよそ
400年前、
寛永5年に
創建され、
幕末には
坂本龍馬と
勝海舟が
宿泊したことで
知られ、
昭和2年に
国宝に
指定されました。
福济寺大约建于400年前的宽永五年,幕末时期因坂本龙马和胜海舟曾下榻于此而闻名,并于昭和二年被指定为国宝。
しかし、
原爆の
投下で
爆心地から
2.6キロ離れた
福済寺は
焼失し、
国宝としての
指定も
取り消されました。
動画には
寺の
外観の
ほか、
原爆の
被害にもかかわらず、
現在も
寺の
敷地内に
奇跡的に
残っている
常夜灯が、
正面の
門の
奥に
映っているのが
確認できます。
除了寺庙的外观外,还可以确认到,尽管经历了原子弹的破坏,如今仍奇迹般地留存在寺庙院内的常夜灯,也出现在正门深处的视频画面中。
長崎大学の
姫野順一名誉教授によりますと、
福済寺の
様子は
写真や
絵はがきでは
確認されていましたが、
動画が
見つかったのは
初めてだということです。
据长崎大学的姬野顺一名誉教授介绍,福济寺的情况此前通过照片和明信片已有确认,但发现视频还是第一次。
姫野名誉教授は「
幻としか
言えない
福済寺の
姿を
立体的に
見ることが
できるようになった
意義は
大きく、
第一級の
資料だ」と
話しています。
姬野名誉教授表示:“能够立体地看到只能称为幻影的福济寺的样貌,其意义重大,是一级资料。”
福済寺住職「
80年前にタイムスリップ」
福済寺の
三浦秀元住職は「
これまではかつての
寺の
姿は
平面的なものでしか
見たことがなかったが、
立体的なもので
見て
すごい建物だったと
感じた。
被爆者もどんどん
減って
いくなかで、
80年前にタイムスリップできたのは
本当に
動画の
おかげであり、
感謝しかない」と
話していました。
在受害者人数不断减少的情况下,能够穿越回80年前,真的多亏了这些视频,我只有感激之情。
博物館学芸員「
映像出てきたのは
恐ろしさ
伝えるため」
長崎歴史文化博物館の
長岡枝里学芸員は「
福済寺という
長崎のシンボル
的な
存在だった
寺が
失われてしまったことは、
日本全国で
衝撃だったのではないか。
今回のような
映像が
出てきたことは、
あれだけ
立派なものが
一瞬でなくなって
しまうという
恐ろしさを
伝えるためだと
感じている」と
話していました。
我觉得,出现像这次这样的影像,是为了传达即使是那么宏伟的东西也会在一瞬间消失的可怕。