去年1年間のアニメ
産業の
市場規模は、
6年連続で
過去最高を
更新するとともに、「
海外展開」が
初めて1兆円を
超えて
全体の
半分近くを
占めています。アニメーションの
制作会社などで
作る「
日本動画協会」は、
国内のアニメ
関連会社およそ150
社を
対象に
売り上げを
算出し、
毎年、アニメ
産業に関する
市場規模の
調査結果をまとめています。
それによりますと、去年のアニメ産業の市場規模はおととしを190億円上回って2兆1814億円となり、6年連続で過去最高を更新しました。
「テレビ」や「映画」など9つある調査項目のうち、最も売り上げが多かったのは海外での映画の上映やゲーム販売などの「海外展開」で、全体の46%にあたる1兆92億円と初めて1兆円を超えました。
また、DVDなどの「ビデオパッケージ」は587億円と前の年の4分の3程度にとどまった一方で、年を追うごとに増えている「配信」は595億円となり、売り上げが逆転しました。
調査結果を発表した「アニメ産業レポート」の増田弘道編集統括は「ここ3、4年で伸びていた海外での売り上げがついに1兆円を超え、国内全体と同じくらいになった。ビデオパッケージと配信の売り上げが逆転するなど、伸びている部分と減少している部分がはっきり分かれてきたと感じる」と話しています。