東京の
豊洲市場で
5日朝、
新年恒例の「
初競り」が
行われ、
青森県の
大間港で
水揚げされたクロマグロが
1億9000
万円余りで
競り
落とされました。
東京・
江東区の
豊洲市場では
5日朝、
令和になって
初めてと
なる新年恒例の「
初競り」が
行われました。
マグロの卸売り場には、生や冷凍のマグロが並び、仲卸業者の代表が「ことしも競り場に多くのマグロが並び、にぎわいが出ることを願っています」とあいさつし、関係者全員で手締めをして、ことし1年の商売繁盛を祈りました。
そして、午前5時すぎに鐘の合図で競りが始まると、威勢のいいかけ声とともに大きなマグロが次々に競り落とされていきました。
最高値は、青森県の大間港で水揚げされた重さ276キロのクロマグロで、築地に本社があるすしチェーンが1億9320万円で競り落としました。
これは、過去最高値を記録した去年に続いて2番目の高値となりました。
「初競り」でクロマグロを最高値で競り落とした東京・築地に本社があるすしチェーンの木村清社長は、「令和最初の競りなので落とせてよかったです。高かったですが、お客さんにいちばんいいマグロを届けたいという思いでした。お店でおいしいマグロを食べてもらいたい」と話していました。