経済対策などが
盛り込まれた
今年度の
補正予算案は30
日、
参議院予算委員会で
質疑が
行われたあと
採決され、30
日夜には
参議院本会議で
可決・
成立する
見通しです。
経済対策や
災害からの
復旧・
復興のための
費用が
盛り込まれた
今年度の
補正予算案は、29
日参議院予算委員会で
審議に
入りました。
補正予算案は30日も参議院予算委員会で、安倍総理大臣とすべての閣僚が出席して質疑が行われたあと採決され、30日夜には参議院本会議で可決・成立する見通しです。
野党側は「桜を見る会」をめぐる内閣府の答弁や、自民党の世耕参議院幹事長がツイッターに立憲民主党の蓮舫参議院幹事長が新型のコロナウイルスについて委員会で質問しないことを批判する投稿を行ったことに反発していて、政府・与党が対応を検討しています。
そして、国会では31日、「桜を見る会」やIR=統合型リゾート施設などをめぐって衆参両院の予算委員会で集中審議が行われることになっています。
これを受けて、与党側は来週から衆議院予算委員会で、新年度予算案の実質的な審議に入り、年度内の成立を目指す方針です。
これに対し、野党側は「桜を見る会」をめぐる資料の提出や棚橋委員長の議事進行が与党寄りで公正さを欠いているとして改善を求めていて協議が行われる見通しです。