ヨーロッパではアストラゼネカ
などが
開発した
新型コロナウイルスのワクチンを、
接種したあとに
血栓が
報告されたなどとしてヨーロッパ
各国が
予防的に
接種を
見合わせると
相次いで
発表し、ワクチン
センターが
一時的に
閉鎖されるなど
接種計画に
影響が
出ています。アストラゼネカ
などが
開発したワクチンをめぐっては、
接種後に
血栓が
確認された
ケースが
あるなどとして、16
日までにドイツやフランス、イタリアなど15
か国が
予防的な
措置として
接種を
見合わせると
発表しました。
このうちイタリアでは16日、首都ローマ中心部の駅近くに設置されたワクチンセンターが政府の見合わせの決定を受けて朝から閉鎖されるなど、ローマのあるラツィオ州では30か所以上が一時的に閉鎖されているということです。
市民からは「調査をするためにワクチンの接種を止めることは良いことですが、その後は接種を進めるべきです」といった声や、「血栓は偶然かもしれないが心配です。アストラゼネカ製のワクチンの信用が失われている」といった声が聞かれました。
また、フランスでは15日から全国の薬局でアストラゼネカなどが開発したワクチンの接種が始まったばかりでしたが、政府の決定を受けて、接種が急きょ中断される事態となっていて、ワクチン接種を急ぐ各国の計画に影響が出ています。
調査を行ってるEU=ヨーロッパ連合の医薬品規制当局は「ワクチンを接種した人が血栓を起こしたケースは接種していない人に比べて多くないとみられる」とした上で、「ワクチンを接種して得られる効果の方が、接種しないリスクを上回る」と強調していて、18日にも今後の対応を発表する予定です。
一方、WHO=世界保健機関は、アストラゼネカなどが開発したワクチンの接種が死亡につながった例は確認されていないとして各国に接種を続けるよう呼びかけています。